ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

標的アイソトープ治療の研究開発

https://repo.qst.go.jp/records/77824
https://repo.qst.go.jp/records/77824
c0c45ffb-848d-46b8-b6b5-4a3249aa89ac
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2019-12-06
タイトル
タイトル 標的アイソトープ治療の研究開発
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 東, 達也

× 東, 達也

WEKO 810278

東, 達也

Search repository
Higashi, Tatsuya

× Higashi, Tatsuya

WEKO 810279

en Higashi, Tatsuya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 個別化医療に直結する「theranostics(診断と治療の一体化)」なプローブの開発により,核医 学分野では,診断用 PET/SPECT 核種による診断と核種の付け替え(治療用核種への置換)に よる治療,すなわち標的アイソトープ治療(Targeted Radioisotope Therapy/ TRT)の新時代を 迎えている。近年  線製剤としてラジウム 223 が前立腺癌領域で初めて臨床応用され,従来の  核種を凌駕する治療効果を示している。 線製剤の高い治療効果(高 LET, 高 RBE)と安全性 は幅広い注目を浴びており,次なる  線核種としてアクチニウム 225 やアスタチン 211 の医学 利用も期待されている。現時点で  線 TRT の臨床応用は少ないが,国内でも複数の TRT 臨 床治験が始まり,臨床応用が期待されている。最新の TRT 研究開発の現状を概説する。
書誌情報 日本原子力学会誌 ATOMOΣ

巻 61, 号 2, p. 53-57, 発行日 2019-02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:34:30.016453
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3