WEKO3
アイテム
多能性幹細胞におけるO-GlcNAcの機能
https://repo.qst.go.jp/records/75961
https://repo.qst.go.jp/records/7596123d3027c-a623-4711-bf9e-629720dc5129
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 多能性幹細胞におけるO-GlcNAcの機能 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
三浦, 太一
× 三浦, 太一× 西原, 祥子× Miura, Taichi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 核やミトコンドリア、細胞質に存在する種々のタンパク質は、セリン/スレオニン残基にN-アセチルグルコサミン(GlcNAc)が1 分子結合したO-GlcNAc(O-結合型N-アセチルグルコサミン)修飾を受けている。O-GlcNAc修飾を受けるタンパク質は、シグナル構成因子、転写因子、エピジェネティック制御因子、ヒストンなど多種多様であることが明らかにされている。O-GlcNAcの機能も多種多様で、リン酸化抑制、転写活性の調節、タンパク質の安定化、細胞内局在の調節などがある。近年、マウス/ヒトの多能性幹細胞において、O-GlcNAcは未分化/分化状態を調節する主要因子として注目され始めており、O-GlcNAcの機能について徐々に明らかにされている。本稿では、マウス/ヒトの多能性幹細胞におけるO-GlcNAcの多彩な機能を紹介する。 | |||||
書誌情報 |
Trends in Glycoscience and Glycotechnology 巻 31, 号 180, p. J69-J75, 発行日 2019-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | FCCA | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0915-7352 | |||||
DOI | ||||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | 10.4052/tigg.1954.2J | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.jstage.jst.go.jp/article/tigg/31/180/31_1954.2J/_article/-char/ja/ |