WEKO3
アイテム
学会GMPに対応できるコロナ荷電化粒子検出器を用いた[11C]コリンの比放射能測定
https://repo.qst.go.jp/records/72102
https://repo.qst.go.jp/records/72102f1144e88-64a0-4979-bc60-56590d6e2d09
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学会GMPに対応できるコロナ荷電化粒子検出器を用いた[11C]コリンの比放射能測定 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
古塚, 賢士
× 古塚, 賢士× 河村, 和紀× 橋本, 裕輝× 狩谷, 香× 念垣, 信樹× 張, 明栄× 古塚 賢士× 河村 和紀× 橋本 裕輝× 狩谷 香× 念垣 信樹× 張 明栄 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 腫瘍イメージング剤である[11C]コリンは広く臨床利用されている。コリン及び原料であるジメチルアミノエタノール(DMAE)はUV吸収を持たないため、UV検出器を用いての[11C]コリン比放射能及びDMAE混入量測定が困難である。本研究では、UV吸収を持たない化合物でも測定可能なコロナ荷電化粒子検出器(CAD)を用いて、[11C]コリンの比放射能測定及びDMAE混入量測定を検討した。分析条件として陽イオンカラムを使用し、CADに適した移動相を用いて検討を行った。結果コリン及びDMAEを10分以内で測定することができ、高い再現性(5%以内)、優れた直線性(R2=0.999)で、0.2 μg/mLまでのコリン及び0.5μg/mLまでのDMAEを測定することができた。 放医研で製造した[11C]コリン注射液では、比放射能が61GBq/μmol(コリン濃度0.7μg/mL)であり、DMAE混入量は24μg/mLであった。本分析法は[11C]コリン比放射能及びDMAE混入量を迅速かつ高感度で測定することができ、分析法バリデーションが可能であるため学会GMPに対応できる品質検査法であると考えられる。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第56回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2016-11-04 | |||||
日付タイプ | Issued |