ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

テレフタル酸を用いた放射線によるヒドロキシルラジカル生成密度の測定

https://repo.qst.go.jp/records/71989
https://repo.qst.go.jp/records/71989
bf357a54-194d-4d72-8bea-0f9f8e6bdc02
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2016-08-17
タイトル
タイトル テレフタル酸を用いた放射線によるヒドロキシルラジカル生成密度の測定
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 小川, 幸大

× 小川, 幸大

WEKO 709059

小川, 幸大

Search repository
関根, 絵美子

× 関根, 絵美子

WEKO 709060

関根, 絵美子

Search repository
松本, 謙一郎

× 松本, 謙一郎

WEKO 709061

松本, 謙一郎

Search repository
小川 幸大

× 小川 幸大

WEKO 709062

en 小川 幸大

Search repository
関根 絵美子

× 関根 絵美子

WEKO 709063

en 関根 絵美子

Search repository
松本 謙一郎

× 松本 謙一郎

WEKO 709064

en 松本 謙一郎

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 放射線の生物的影響の解明には、水の電離/励起を起因とする活性酸素種(ROS)の生成が生体へ及ぼす影響を探る必要がある。我々は電子常磁性共鳴(EPR)スピントラッピングを用いて、放射線によるヒドロキシルラジカル(•OH)の生成には疎と密な生成があることを報告した。
本研究では、2種類の生成密度について、テレフタル酸ニナトリウム(TPA-Na)を用いた化学プローブ法によって更に検証を行った。また、•OHと同時に生成する水素ラジカルは、溶存酵素と反応しヒドロペルオキシラジカル(HO₂•)を生じる。HO₂•は脂質過酸化の原因となり、その生成量評価は放射線防護の観点から重要である。テレフタル酸ニナトリウム(TPA-Na)を用いて、X線によって生じる•OHとHO₂•の同時検出を試みた。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 Free Radical Summer School 2016 in TATEYAMA
発表年月日
日付 2016-08-09
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:45:04.501079
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3