WEKO3
アイテム
マウスを用いた[11C] raclopride PETにおける麻酔と拘束の影響
https://repo.qst.go.jp/records/71339
https://repo.qst.go.jp/records/71339094bc620-fe78-4a1f-be8b-8bf7a6b9e11e
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マウスを用いた[11C] raclopride PETにおける麻酔と拘束の影響 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
田桑, 弘之
× 田桑, 弘之× 前田, 純× 徳永, 正希× 脇坂, 秀克× 生駒, 洋子× 関, 千江× 川口, 拓之× 田島, 洋佑× 谷口, 順子× 菅野, 巖× 伊藤, 浩× 田桑 弘之× 前田 純× 徳永 正希× 脇坂 秀克× 生駒 洋子× 関 千江× 川口 拓之× 田島 洋佑× 谷口 順子× 菅野 巖× 伊藤 浩 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】以前に我々が開発した覚醒・低拘束状態でマウスのPET計測が可能なマウス固定システムを用いて、[11C] racloprideによるPET計測における麻酔と拘束の影響を評価した。【方法】本固定システムを用いてのPET測定は、覚醒マウスの頭部のみを固定し、浮遊するボール上で体は自由に動かせる状態で行った。麻酔下の測定は、1.5%イソフルラン吸入下で行った。拘束下の測定は、覚醒マウスの頭部と腹部を固定し、体を自由に動かせない状態で測定を行った。PET測定は[11C] racloprideの静脈内投与後、90分間のダイナミック撮像を行った。【結果と考察】麻酔下と拘束下では、覚醒・低拘束状態と比べ線条体のドーパミンD2受容体結合能が有意に低かった。また、拘束下のマウスでは心拍数の増加が観察され、拘束によるストレスが生じていることが示唆された。PET計測時の麻酔と拘束は、内因性ドーパミンの放出を促進し、結合能を低下させる可能性がある。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第53回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2013-11-10 | |||||
日付タイプ | Issued |