@misc{oai:repo.qst.go.jp:00071339, author = {田桑, 弘之 and 前田, 純 and 徳永, 正希 and 脇坂, 秀克 and 生駒, 洋子 and 関, 千江 and 川口, 拓之 and 田島, 洋佑 and 谷口, 順子 and 菅野, 巖 and 伊藤, 浩 and 田桑 弘之 and 前田 純 and 徳永 正希 and 脇坂 秀克 and 生駒 洋子 and 関 千江 and 川口 拓之 and 田島 洋佑 and 谷口 順子 and 菅野 巖 and 伊藤 浩}, month = {Nov}, note = {【目的】以前に我々が開発した覚醒・低拘束状態でマウスのPET計測が可能なマウス固定システムを用いて、[11C] racloprideによるPET計測における麻酔と拘束の影響を評価した。【方法】本固定システムを用いてのPET測定は、覚醒マウスの頭部のみを固定し、浮遊するボール上で体は自由に動かせる状態で行った。麻酔下の測定は、1.5%イソフルラン吸入下で行った。拘束下の測定は、覚醒マウスの頭部と腹部を固定し、体を自由に動かせない状態で測定を行った。PET測定は[11C] racloprideの静脈内投与後、90分間のダイナミック撮像を行った。【結果と考察】麻酔下と拘束下では、覚醒・低拘束状態と比べ線条体のドーパミンD2受容体結合能が有意に低かった。また、拘束下のマウスでは心拍数の増加が観察され、拘束によるストレスが生じていることが示唆された。PET計測時の麻酔と拘束は、内因性ドーパミンの放出を促進し、結合能を低下させる可能性がある。, 第53回日本核医学会学術総会}, title = {マウスを用いた[11C] raclopride PETにおける麻酔と拘束の影響}, year = {2013} }