WEKO3
アイテム
重粒子線によるラット胎児期被ばくの影響:精巣の発達と生殖力
https://repo.qst.go.jp/records/68678
https://repo.qst.go.jp/records/68678b391d03b-34dc-47de-bf71-02fb177184aa
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-09-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 重粒子線によるラット胎児期被ばくの影響:精巣の発達と生殖力 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
田中, 薫
× 田中, 薫× 王, 冰× 村上, 正弘× 笠井, 清美× 野島, 久美恵× 尚, 奕× 藤田, 和子× Herve, Coffigny× 早田, 勇× 田中 薫× 王 冰× 村上 正弘× 笠井 清美× 野島 久美恵× 尚 奕× 藤田 和子× 早田 勇 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 妊娠15日目でのWistar ラット雄胎児の重粒子線での胎内被ばくの影響を、0.1 Gy か ら2.0 Gy の線量範囲で、胎児生殖腺、出生後の精巣の発育、生殖力について調べた。 比較としては、200 kVp のX 線を使った。2.0Gyでの離乳前の子供の死亡率は、ネオン 線、炭素線、X線でそれぞれ、100%、18%、12%となった。ネオン線では0.1Gy程度の低 い線量でも、離乳前の子供の死亡率や睾丸重量、体重に対する睾丸の重量の割合に有 意な変化が見られた。炭素線やX線では、照射線量が0.5Gy以上になると、一般的に目 立った効果を引き起こした。0.5Gy以上の照射は、線量依存的に生殖母細胞のアポトー シスを誘導し、出生前死亡を増加させ、睾丸の下降をおくらせ、睾丸重量を軽くし、 体重に対する睾丸重量の割合を変化させ、精細管の奇形を増加させた。 1.0 Gyあるいは 1.5 Gyの照射を胎児期に受けると、雄の場合、 非照射の雌との交 尾の成功率に顕著な減少が見られた。一方、胎児期に0.5Gy以上照射を受けた雄と非照 射の雌との間の子供に、出生前死亡と離乳前の死亡率の有意な増加が見られた。これ らのことは、妊娠15日目での胎児への照射が、ラット雄胎児の発育や生後の精巣の成 熟や生殖力に対して、広範囲にわたって著しく有害な影響を引き起こすことを示して いる。そしてその影響は、線量とLETに関係していた。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本放射線影響学会 第49回大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2006-09-08 | |||||
日付タイプ | Issued |