ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

CDKインヒビターp21のユビキチン化制御領域の同定

https://repo.qst.go.jp/records/67636
https://repo.qst.go.jp/records/67636
83806652-0c9b-40b4-ae49-01c039c29407
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2003-11-14
タイトル
タイトル CDKインヒビターp21のユビキチン化制御領域の同定
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 福地, 邦彦

× 福地, 邦彦

WEKO 664737

福地, 邦彦

Search repository
萩原, 民雄

× 萩原, 民雄

WEKO 664738

萩原, 民雄

Search repository
市村, 幸子

× 市村, 幸子

WEKO 664739

市村, 幸子

Search repository
巽, 紘一

× 巽, 紘一

WEKO 664740

巽, 紘一

Search repository
沼田 幸子

× 沼田 幸子

WEKO 664741

en 沼田 幸子

Search repository
巽 紘一

× 巽 紘一

WEKO 664742

en 巽 紘一

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 サイクリンキナーゼインヒビターp21(164 aa)の発現量は、p53による転写制御、およびユビキチン化-プロテアソームによる分解機構、により調節されている。これまでp21 C-terminal truncation mutantにより、p21-ユビキチン化制御領域の解析を行い、C-terminal148-157 aa 領域が効率的なユビキチン化に必須であることを報告した。今回、148-157が制御領域であることの証明を行った。
【方法】His-Myc tag p21 mutant を真核細胞に発現させ、Ni カラムで精製後、anti-p21, anti-myc, anti-ubiquitin antibodyによるWesternblot解析を行った。
【結果】148-157 aaがユビキチン化の制御領域であるのか、あるいは領域内の154Lysがユビキチン化部位であるのか、を確認するために K154Rmutantを作成し、ユビキチン化の効率を検討したところ、K154Rはfull lengthと同等にユビキチン化した。また、148-157のみを欠落したdeletion mutantでは、1-147 fragmentと同様に、ユビキチン化は起こらなかった。
【結論】p21の効率的なユビキチン化には、C-terminal 148-157(TDFYHSKRRL)領域が必須の制御領域となっている。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第75回 日本生化学会大会
発表年月日
日付 2002-10-17
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:35:27.313238
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3