WEKO3
アイテム
211At-MABGの遠隔製造に関する検討
https://repo.qst.go.jp/records/66691
https://repo.qst.go.jp/records/6669179be3d08-a41a-46f2-ae79-edcc71921f2c
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 211At-MABGの遠隔製造に関する検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
永津, 弘太郎
× 永津, 弘太郎× 峯岸, 克行× 石岡, 典子× 大島, 康宏× 渡辺, 茂樹× 脇, 厚生× 永津 弘太郎× 峯岸 克行× 石岡 典子× 大島 康宏× 渡辺 茂樹× 脇 厚生 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 標的アイソトープ治療に資する候補核種の一つにAt-211(α, 7.2 h)が挙げられる。ハロゲンに属するAt-211は,核医学で汎用されるヨウ素と同様の標識法が利用できると共に,アルファ線の効果によって高い細胞傷害性を期待出来る等,応用上の魅力が極めて高い。我々は小児神経芽腫等の治療効果が期待されるm-[211At]astato-benzylguanidine (MABG) を候補化合物に定め,管状ガラス反応器による遠隔製造を試みた。At-211は209Bi(α,2n)反応によって製造し,乾留法によって分離後,約0.5 mLのクロロホルムに回収した。MABGの原料にm-trimethylsilyl-BG(市販品),酸化剤にN-chloro-succinimideをそれぞれ選択し70℃10分の反応を行った。得られた粗製MABGはSep-Pak tC18にて精製を行い,全収率として約60%を示した(減衰補正なし)。本法により効率的なMABG標識が可能になった。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第56回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2016-11-03 | |||||
日付タイプ | Issued |