WEKO3
-
RootNode
アイテム
シクロデキストリンで水溶化したDPPHラジカルを用いた水溶性抗酸化物質の速度論的活性評価
https://repo.qst.go.jp/records/65656
https://repo.qst.go.jp/records/656568933cd30-f776-474c-b3f8-1272af64fb4e
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シクロデキストリンで水溶化したDPPHラジカルを用いた水溶性抗酸化物質の速度論的活性評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
中西, 郁夫
× 中西, 郁夫× 大久保, 敬× 今井, 耕平× 上林, 將人× 吉橋, 泰生× 松本, 謙一郎× 福原, 潔× 寺田, 勝英× 伊東, 忍× 小澤, 俊彦× 福住, 俊一× 中西 郁夫× 大久保 敬× 今井 耕平× 上林 將人× 松本 謙一郎× 小澤 俊彦 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】抗酸化物質の活性評価に用いるDPPHラジカルは水に溶けないため、水溶液中で用いる場合にはエタノールなどの共溶媒が必要である。このためpHを制御する際には緩衝塩が析出するという問題があった。我々は最近、DPPHラジカルをβ-シクロデキストリン(β-CD)に包接させることで水溶化することに成功した(Chem Commn 2015; 51: 8311-8314)。本研究では、この水溶化DPPHラジカルを用い、水溶性抗酸化物質の速度論的活性評価を行った。 【方法】DPPHラジカルとβ-CDに沸騰水を加えて攪拌し、室温まで冷却後、孔径0.22 μmのメンブレンフィルターでろ過することによりDPPHラジカル水溶液を得た。反応の追跡にはユニソクRSP-1000-02型ストップトフロー分光測定装置を用いた。 【結果】リン酸緩衝液(0.1 M, pH 7.4)中、DPPHラジカル水溶液にTroloxを加えると、527 nmの吸収が減少し、DPPHラジカルが効率良く消去された。527 nmの吸光度の経時変化を解析することにより、この反応の二次反応速度定数(k)を1.8 × 10(4) M(-1) s(-1)と決定した。この値はエタノール-水(pH 7.4) (1:1 v/v)混合溶媒中における値とよく一致し、β-CDがDPPHラジカルの反応性を阻害しないことが明らかとなった。アスコルビン酸に対しても同様にしてk値を7.2 × 10(3) M(-1) s(-1)と決定した。 【結論】β-CD包接DPPHラジカルを用いることにより、高濃度(0.1 M)の緩衝液中でも抗酸化物質の活性評価が可能となった。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第68回日本酸化ストレス学会学術集会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2015-06-11 | |||||
日付タイプ | Issued |
Share
Cite as
中西, 郁夫, 大久保, 敬, 今井, 耕平, 上林, 將人, 吉橋, 泰生, 松本, 謙一郎, 福原, 潔, 寺田, 勝英, 伊東, 忍, 小澤, 俊彦, 福住, 俊一, 中西 郁夫, 大久保 敬, 今井 耕平, 上林 將人, 松本 謙一郎, 小澤 俊彦, 2015, シクロデキストリンで水溶化したDPPHラジカルを用いた水溶性抗酸化物質の速度論的活性評価.
Loading...