WEKO3
アイテム
緑色蛍光(GFP)マウスに次ぐ第二の蛍光マウスとしての青色蛍光(CFP)マウスの導入とその利用
https://repo.qst.go.jp/records/62994
https://repo.qst.go.jp/records/629944f4193fd-0afc-4304-814c-b361e8f6962d
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 緑色蛍光(GFP)マウスに次ぐ第二の蛍光マウスとしての青色蛍光(CFP)マウスの導入とその利用 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
石井, 洋子
× 石井, 洋子× 辻, 秀雄× 岩井, 妙子× 川崎, 智子× 石田, 有香× 小久保, 年章× 舘野, 香里× 中台, 妙子× 上野, 渉× 新妻, 大介× 伊藤, 正人× 石原, 直樹× 藤井, 功輔× 石井 洋子× 辻 秀雄× 岩井 妙子× 川崎 智子× 石田 有香× 小久保 年章× 舘野 香里× 中台 妙子× 上野 渉× 新妻 大介× 伊藤 正人× 石原 直樹 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 遺伝子組換えによって緑色蛍光タンパク質EGFPをほとんどの体細胞において発現するGFP-マウスの利用は生物研究に大きな貢献を果たしている。しかし、2種類あるいは3種類の細胞間の相互作用を調べる為にはGFP-マウスに加え、第二の蛍光マウスが必要になる。青色蛍光タンパク質ECFP(励起433nm/ 蛍光475nm)はEGFP(488/509)と比べ蛍光が微弱、かつ、一般的な細胞解析装置での測定が出来ないため、利用しにくい欠点があったが、蛍光顕微鏡の画像解析システムにCFP用フィルターを加えて2つの蛍光を区別して測定することが可能になった。今回、ジャクソンよりB6.129(ICR)-Tg(ACTB-ECFP)CK6Nagy/J(CFP-マウスと略す)を輸入し、クレアのB6マウスに3代バッククロスののち帝王切開法で清浄化してSPF動物生産実験棟2階に導入した。動物導入の経緯とこれらマウスを用いた研究例を報告する。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第4回技術と安全の報告会 |