WEKO3
アイテム
SPF棟137Csガンマ線照射装置からの線量再評価
https://repo.qst.go.jp/records/55674
https://repo.qst.go.jp/records/55674063c486c-7676-414a-a9cb-fd619f7b93a1
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | SPF棟137Csガンマ線照射装置からの線量再評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
平岡, 武
× 平岡, 武× 三井, 大輔× 酢屋, 徳啓× 石川, 剛弘× 濱野, 毅× 早尾, 辰雄× 平岡 武× 三井 大輔× 酢屋 徳啓× 石川 剛弘× 濱野 毅× 早尾 辰雄 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | SPF(Specific Pathogen Free)動物生産・実験棟に設置されているガンマ線照射装置からの水吸収線量を2種類のコリメータについて再評価した。線量の絶対値は0.2mlファーマ型電離箱NE-2577(S/N=189)をKeithley 6517電位計に接続して測定した。また線量分布の測定は0.6mlファーマ電離箱c-110(S/N=525)にてタフウォータファントム中で行った。ビームプロファイルの測定には電離箱(c-110)を手動で移動する治具を製作し、5cm内の分布を取得した。また深部線量は深さ0.4mm〜2.6mmまで合計7点の測定を行い、BJRテーブル値2)とも比較検討した。 絶対線量の測定結果は1%で線量テーブルの値と一致しており、いままでの値が正しいことを確認した。また他のコリメータに対しても決定した。深部線量分布については線源からの照射距離が短いため、組織中1mmで約1%異なるからターゲット位置の設定に注意が必要である。ビームプロファイルに平坦な領域はない |
|||||
書誌情報 |
放射線医学総合研究所技術報告書 巻 2009, 号 NIRS-M-227, p. 6-13, 発行日 2009-12 |