WEKO3
アイテム
強誘電体の傾斜したバンド構造―絶縁体描像から極性半導体描像へ
https://repo.qst.go.jp/records/86531
https://repo.qst.go.jp/records/86531e78804a0-37c9-4d86-bedc-8a8c1649db8c
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 強誘電体の傾斜したバンド構造―絶縁体描像から極性半導体描像へ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
狩野, 旬
× 狩野, 旬× 押目, 典宏× 池永, 英司× 安井, 伸太郎× Norihiro, Oshime |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 従来、強誘電体は絶縁体として取り扱われてきたが、一方でイオン欠損により電気伝導性が変化する、つまり半導体としての性質をもつことがわかってきた。 当該記事は強誘電体の最も特徴的な半導体物性である「電気分極に沿って生じるバンド傾斜構造」について、SPring-8の放射光を利用した角度分解光電子分光で得られた実験、解析結果について紹介している。これをもとに、絶縁体描像から極性半導体描像への展開を議論している。 |
|||||
書誌情報 |
日本物理学会誌 巻 77, 号 7, p. 469-474, 発行日 2022-07 |