ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

呼吸器診療を含めたTheranosticsの現状と将来展望

https://repo.qst.go.jp/records/86374
https://repo.qst.go.jp/records/86374
25803b8c-8ea2-4fed-921f-374592c38aa5
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2022-06-24
タイトル
タイトル 呼吸器診療を含めたTheranosticsの現状と将来展望
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 東, 達也

× 東, 達也

WEKO 1053489

東, 達也

Search repository
Tatsuya, Higashi

× Tatsuya, Higashi

WEKO 1053490

en Tatsuya, Higashi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 治療と診断の融合・Theranosticsの概念は核医学分野でイメージングに基づく核医学治療・標的アイソトープ治療(Targeted Radioisotope/Radionuclide Therapy: TRT)として拡大している。世界初のα線製剤223Ra塩化ラジウムの国内承認、2021年のβ線製剤177Lu標識ペプチド受容体放射性核種療法剤や131I標識MIBG製剤の製造販売承認など国内でも臨床利用が進んでいる。当機構が中心となり初の国産TRT製剤としてβ・オージェ電子放出核種64Cu-ATSMの脳腫瘍に対する国内初のTRT治験が開始され、α核種211At製剤が当機構や福島医大、阪大で開発され、悪性褐色細胞腫や甲状腺癌に対し研究開発が進んでいる。さらに次世代α核種225Acは国内製造、標識製剤の研究開発が当機構を中心した医療研究開発革新基盤創成事業(AMED-CiCLE)で進んでおり、呼吸器分野では悪性中皮腫に対するα核種225Ac標識抗ポドプラニン抗体薬開発がAMEDpreBに採択され、治験準備が進んでいる。呼吸器領域へのTRT研究開発について紹介する。一方、TRT製剤の開発、臨床応用、普及のためには、法規制、合成装置の薬機法承認、薬剤の保険承認、ガイドライン等の標準化など課題が山積しているが、当機構の進めているトレーラーハウス型アルファ線核医学治療設備についても紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第62回日本呼吸器学会学術講演会
発表年月日
日付 2022-04-23
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:48:22.394816
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3