WEKO3
アイテム
共振器型自由電子レーザーにおける超放射
https://repo.qst.go.jp/records/85880
https://repo.qst.go.jp/records/8588061659f80-1b6b-4780-a7e2-20497ff19256
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 共振器型自由電子レーザーにおける超放射 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
羽島, 良一
× 羽島, 良一× Ryoichi, Hajima |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 共振器型自由電子レーザーでは、電子バンチ長、スリップ長、ゲイン、光共振器の損失とデチューニング長が一定の条件を満たす時、光の電場を数周期しか含まない極短パルスが生成される。このようなFEL発振は、超放射FEL(superradiance FEL)と呼ばれる現象で説明される。超放射は、二準位系における準位間の遷移確率を考察したRobert Dicke が理論的に導出し、その後、実験的に確認された現象である。超放射FELは、Rodolf Bonifacio らが、その存在を理論的に示し、これまでに多くの実験が行われてきた。本発表では、Dickeの超放射、超放射FELの原理、両者の類似点と相違点を述べ、極短パルスFEL発振の特長を明らかにする。本研究の一部は、文部科学省の光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP、JPMXS0118070271)によるものである。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第18回日本加速器学会年会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2021-08-09 | |||||
日付タイプ | Issued |