ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

遷移金属強磁性体におけるX線磁気円偏光発光の研究

https://repo.qst.go.jp/records/85835
https://repo.qst.go.jp/records/85835
9349982a-b75c-4bbf-8730-d4ac01e39743
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2022-03-04
タイトル
タイトル 遷移金属強磁性体におけるX線磁気円偏光発光の研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 野村, 拓司

× 野村, 拓司

WEKO 1034559

野村, 拓司

Search repository
Takuji, Nomura

× Takuji, Nomura

WEKO 1034560

en Takuji, Nomura

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 X線磁気円偏光発光(XMCPE)は一言でいえば、「強磁性体からの特性発光 X 線が円偏極する現象」である。遷移金属の特性X線といえば、Cu や Mo の Kα 線(2p→1s 遷移)が結晶構造解析などの基礎的な実験で利用されておなじみであろう。遷移金属強磁性体ではその Kα 発光X線が円偏極するのである。我々の知る限り、これを確認した実験は、意外にも 2017 年 SPring-8 での稲見による強磁性金属鉄を用いた実験が最初である。
 本講演では、強磁性鉄における実験の解説から始めて、それを理解するための理論、計算方法について説明し、XMCPE スペクトルの解釈を説明する。具体的には、バンド計算から最局在ワニエ軌道を通じて作成した精密なハバード模型に基づいて 、 非平衡多体系の量子論(Keldysh 形式)を用いた理論解析の方法を解説する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第76回SPring-8先端利用技術ワークショップ 「X線発光分光による電子状態研究の現状と将来展望」
発表年月日
日付 2022-03-31
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:57:26.537970
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3