ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

小胞体に対する放射線影響の可視化の試み

https://repo.qst.go.jp/records/85308
https://repo.qst.go.jp/records/85308
d85a37e2-6edb-4e3b-90c4-eaaf3a7887a3
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2021-12-19
タイトル
タイトル 小胞体に対する放射線影響の可視化の試み
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 斉藤, 智幸

× 斉藤, 智幸

WEKO 1028293

斉藤, 智幸

Search repository
横谷, 明徳

× 横谷, 明徳

WEKO 1028294

横谷, 明徳

Search repository
Tomoyuki, Saito

× Tomoyuki, Saito

WEKO 1028295

en Tomoyuki, Saito

Search repository
Akinari, Yokoya

× Akinari, Yokoya

WEKO 1028296

en Akinari, Yokoya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 小胞体は、最大の細胞小器官で、粗面小胞体と割面小胞体に分かれる。粗面小胞体は、タンパク質の合成と折りたたみ、滑面小胞体は脂質の合成、カルシウムイオンの貯蔵といった役割をもつ。本研究では、放射線照射後の小胞体に与える影響について、形態的な変化に着目して明らかにすることを目的とし、これの観察方法の確立を目指した。まず、小胞体染色試薬での染色時間について、検討を行った。染色時間を15分、20分30分と変えて観察開始時点での蛍光強度を比較した結果、染色時間20分での蛍光強度が最も高く、染色時間は20分が最適であった。次に、X線を1Gy/minの線量率で6 Gy照射し、小胞体を24時間観察した。その結果、24時間小胞体を観察することが可能であると判断された。また、細胞周囲に気泡状の構造がコントロールとX線照射サンプルの両方の細胞で観察され、その細胞数はX線照射サンプルで有意に多かった。この構造は、放射線照射によって生じた異常なタンパク質が小胞体に蓄積した結果現れたものではないかと考えている。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 量子生命科学先端フォーラム2021年冬の研究会
発表年月日
日付 2021-12-17
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:02:14.344651
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3