ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

BL11XU核共鳴散乱ステーションのアップグレード

https://repo.qst.go.jp/records/85101
https://repo.qst.go.jp/records/85101
8ee70bbc-04ea-4c2e-89da-339df8e50a0b
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2021-12-09
タイトル
タイトル BL11XU核共鳴散乱ステーションのアップグレード
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 藤原, 孝将

× 藤原, 孝将

WEKO 1026059

藤原, 孝将

Search repository
三井, 隆也

× 三井, 隆也

WEKO 1026060

三井, 隆也

Search repository
Kosuke, Fujiwara

× Kosuke, Fujiwara

WEKO 1026061

en Kosuke, Fujiwara

Search repository
Takaya, Mitsui

× Takaya, Mitsui

WEKO 1026062

en Takaya, Mitsui

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 量研専用ビームラインの核共鳴ビームラインは主に核ブラッグ分光器を使った57Feメスバウアー光源を使った計測および他核種のメスバウアー吸収計測がなされているが、光学系の調整や回路系の調整作業に非常に時間がかかっている。
そのため、現状のスクラップ/ビルド方式を脱するために多目的小型回折系の導入、制御軸の多軸化を行い、また回路系をMCS8に置き換えることで回路系組み上げの時間短縮を行う。
将来的に自動化計測ができるように従来のlabviewによる制御だけではなく、SPECを使った制御を行っていく。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 核共鳴散乱研究会
発表年月日
日付 2022-03-07
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:04:03.992752
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3