ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

Rosa26ノックイン型認知症モデルマウスの作製

https://repo.qst.go.jp/records/84272
https://repo.qst.go.jp/records/84272
44f6d854-e551-4660-b43f-bd7d7c2cebd4
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2021-12-17
タイトル
タイトル Rosa26ノックイン型認知症モデルマウスの作製
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 南久松, 丈晴

× 南久松, 丈晴

WEKO 1018000

南久松, 丈晴

Search repository
下條, 雅文

× 下條, 雅文

WEKO 1018001

下條, 雅文

Search repository
矢内, 凛

× 矢内, 凛

WEKO 1018002

矢内, 凛

Search repository
(株)ユニーテック

× (株)ユニーテック

WEKO 1018003

(株)ユニーテック

Search repository
種村, 健太郎

× 種村, 健太郎

WEKO 1018004

種村, 健太郎

Search repository
佐原, 成彦

× 佐原, 成彦

WEKO 1018005

佐原, 成彦

Search repository
樋口, 真人

× 樋口, 真人

WEKO 1018006

樋口, 真人

Search repository
Takeharu, Minamihisamatsu

× Takeharu, Minamihisamatsu

WEKO 1018007

en Takeharu, Minamihisamatsu

Search repository
Masafumi, Shimojo

× Masafumi, Shimojo

WEKO 1018008

en Masafumi, Shimojo

Search repository
Rin, Yanai

× Rin, Yanai

WEKO 1018009

en Rin, Yanai

Search repository
Naruhiko, Sahara

× Naruhiko, Sahara

WEKO 1018010

en Naruhiko, Sahara

Search repository
Makoto, Higuchi

× Makoto, Higuchi

WEKO 1018011

en Makoto, Higuchi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】
我々は認知症の発症因子として知られるタウ蛋白質に着目し、タウを過剰発現させたマウスモデルrTg4510を用いた研究を行っている。このモデルは大脳皮質・海馬特異的にテトラサイクリントランス活性化因子(tTA)を発現するCaMKⅡ-tTAマウスとtTA依存的にP301L変異ヒトタウ遺伝子を発現するタウレスポンダーマウスを掛け合わせたダブルトランスジェニックマウスであるが、近年1)ヒトタウ遺伝子が脳神経機能に重要な役割を担うFgf14遺伝子の一部を置換し、その発現に影響を与えていること、2)ヒトタウ遺伝子がtTA非存在下において発現漏れしていること、3)tTAの細胞毒性に起因する海馬歯状回の障害が起こることが確認されている。そこで我々は上記問題点を克服した新規認知症モデルマウスの作出を試みた。
【材料と方法】
内在性遺伝子の破壊を回避するため、ROSA26遺伝子座へヒトタウ遺伝子を挿入し、ヒトタウの発現漏れを改善するため、TRE-tightプロモーターを採用するとともに、tTAの細胞毒性に対して抵抗性を持つC57BL/6J系統を用いてヒトタウ発現マウスを作出し、ヒトタウ及びFgf14の mRNA定量、タウ蛋白質の定量、組織化学的解析を行い、野生型マウス、rTg4510マウスと比較検討した。また、海馬歯状回における細胞障害の有無についても解析した。加えて、認知症の病理学的指標となるタウ病態の検出を試みた。
【結果と考察】
ヒトタウの発現レベルは内在性マウスタウの約4−5倍であり、tTA非存在下での発現漏れはrTg4510マウスの約1/10に抑えられた。また、Fgf14の遺伝子発現パターンは野生型マウスと同等であった。海馬歯状回の面積も野生型と有意な差はなく神経細胞脱落は認められなかった。さらに、加齢マウスにおいてタウ病態の出現を確認した。以上の結果から、我々はrTg4510マウスの問題点を克服したモデルマウスの作出に成功した。現在、認知症モデルマウスとしての有効性について検討を進めている。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第55回日本実験動物技術者協会総会
発表年月日
日付 2021-10-16
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:12:54.282078
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3