ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

HR-SXESの試作とFe-Lスペクトル測定

https://repo.qst.go.jp/records/82743
https://repo.qst.go.jp/records/82743
a105a42c-eaf0-4aa5-97fa-508b2109b8b7
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2021-03-29
タイトル
タイトル HR-SXESの試作とFe-Lスペクトル測定
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 寺内, 正己

× 寺内, 正己

WEKO 947378

寺内, 正己

Search repository
戎, 凌吾

× 戎, 凌吾

WEKO 947379

戎, 凌吾

Search repository
佐藤, 庸平

× 佐藤, 庸平

WEKO 947380

佐藤, 庸平

Search repository
小池, 雅人

× 小池, 雅人

WEKO 947381

小池, 雅人

Search repository
Masato, Koike

× Masato, Koike

WEKO 947382

en Masato, Koike

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 エネルギー分解が従来より高い電子顕微鏡用の新型軟X線発光分光装置により鉄などの3d遷移金属酸化物のL発光スペクトルを測定した結果とその解析について報告する。従来装置を用いた測定でも内殻準位間の電子遷移(3s→2p)に由来するLl発光スペクトルに構造が存在することが見出されており、これは、終状態における3sホールのスピンと3d電子の磁気モーメントの相互作用に起因すると考えられている。しかし、従来装置ではエネルギー分解が十分でなかったため、これ以上の解析が困難であった。そのため、今回新たに分散の大きな分光光学系に最適化した回折格子を設計製作し、ピクセルサイズが小さく解像度の高い検出器を組み合わせたエネルギー分解が高い新型の分光器を設計製作した。透過型電子顕微鏡にこの分光器を装着し、鉄などの3d遷移金属酸化物のL発光測定を行った結果、以前に比較してLl発光スペクトルの化合物ごとの違いが明瞭にわかる測定ができた。Fe, Fe3O4, Fe2O3のFe-Lℓ,η発光スペクトルの比較ではFeに比べ、Fe3O4, Fe2O3では肩状の構造が見られ、さらに、その位置がFe3O4とFe2O3で異なっているように観察された。発表では、このスペクトルのピーク分離処理し、分離の大きさの定量評価を行った結果についても報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本顕微鏡学会第77回学術講演会
発表年月日
日付 2021-06-14
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:40:11.764635
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3