WEKO3
アイテム
11C-フルオロホルムを用いた11C-トリフルオロメチル化反応の完全自動合成
https://repo.qst.go.jp/records/80992
https://repo.qst.go.jp/records/80992c6e818e4-963a-4414-bb3b-8488e0ec9331
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-11-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 11C-フルオロホルムを用いた11C-トリフルオロメチル化反応の完全自動合成 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
藤永, 雅之
× 藤永, 雅之× 小川, 政直× 念垣, 信樹× 熊田, 勝志× 森, 若菜× 張, 明栄× Fujinaga, Masayuki× Ogawa, Masanao× Nengaki, Nobuki× Kumata, Katsushi× Mori, Wakana× Ming-Rong, Zhang |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年、Pikeらのグループは、11CH4を加熱下、CoF3カラムに通すことで生成される11C-CHF3を用い、比放射能の高い11C-トリフルオロメチル化体の合成に成功している。しかしながら、これまでに完全自動合成による11C-トリフルオロメチル化は報告されていない。本研究では、11C-トリフルオロメチル化反応を完全自動合成化するために合成法を確立することを目的とした。11CHF3の生成を確認するため、t-BuOK存在下、ベンゾフェノンへの付加体の生成によって確認することとした。まず、11CH4から11CHF3の変換時に重要なCoF3カラムの加熱温度を検討した結果、加熱温度は350℃が最適であった。また、生成した11CHF3ガスに含まれるHFの除去に従来の極低温冷バス(-40℃)を用いた場合、HFの除去が不十分で、11CHF3の反応溶媒中への捕集がほとんどできなかった。そこで様々な方法を検討した結果、シリカのSep-Pakカラムに通すことでHFのみを除去し、11CHF3を反応溶媒中へ捕集可能となった。その結果、目的の付加体を6%(EOS)、合成時間40分で完全自動合成にて得ることに成功した。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第60回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2020-11-14 | |||||
日付タイプ | Issued |