ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

量子ビーム架橋ゼラチンナノゲルのMRI造影剤への応用

https://repo.qst.go.jp/records/80949
https://repo.qst.go.jp/records/80949
96e68c29-80e8-4fd3-bb76-d77a24af2216
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2020-11-13
タイトル
タイトル 量子ビーム架橋ゼラチンナノゲルのMRI造影剤への応用
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 木村, 敦

× 木村, 敦

WEKO 900387

木村, 敦

Search repository
Kimura, Atsushi

× Kimura, Atsushi

WEKO 900388

en Kimura, Atsushi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 直鎖状配位子を有する低分子ガドリニウム(Gd)錯体型のMRI造影剤が、主に血液脳脊髄関門を通過して脳に到達して脳に沈着することが報告されている。そこで、近年有機架橋剤により作製した合成高分子の共重合体に、 Gdを担持した脳に入らないナノ粒子造影剤が提案された。しかし、ナノ粒子の粒径が大きすぎたため、腎臓内の糸球体のフィルターを通過できず体外排出が遅れることが問題となっている。また、患者への安全性を配慮し、生体適合性、低毒性、生分解性を有する母材を選択することも重要視される。本研究では、放射線により粒径が1-20 nmの領域で適切に制御されたゼラチンナノゲルを作製し、Gd錯体を担持することで、脳内に侵入せず腎排泄が可能な新規MRI造影剤の開発を行った。Gdを担持したゼラチンナノゲルの粒径安定性試験、細胞毒性試験、MRI緩和能を評価した上で、マウスを利用したin vivo試験を行い、Gd担持ゼラチンナノゲルの造影効果および腎排泄性を評価した。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第5回MRIアライアンス・シンポジウム2020
発表年月日
日付 2020-11-06
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:57:41.473410
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3