ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

アスコルビン酸からニトロニルニトロキシドラジカルへの水素移動反応における速度論的同位体効果

https://repo.qst.go.jp/records/80539
https://repo.qst.go.jp/records/80539
cb3a909d-a431-4deb-843c-7b36835d9e46
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2020-08-25
タイトル
タイトル アスコルビン酸からニトロニルニトロキシドラジカルへの水素移動反応における速度論的同位体効果
タイトル
タイトル Kinetic Isotope Effect in the Hydrogen-Transfer Reaction from Ascorbic Acid to a Nitronylnitroxide Radical
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 中西, 郁夫

× 中西, 郁夫

WEKO 888240

中西, 郁夫

Search repository
荘司, 好美

× 荘司, 好美

WEKO 888241

荘司, 好美

Search repository
大久保, 敬

× 大久保, 敬

WEKO 888242

大久保, 敬

Search repository
小澤, 俊彦

× 小澤, 俊彦

WEKO 888243

小澤, 俊彦

Search repository
松本, 謙一郎

× 松本, 謙一郎

WEKO 888244

松本, 謙一郎

Search repository
福住, 俊一

× 福住, 俊一

WEKO 888245

福住, 俊一

Search repository
Nakanishi, Ikuo

× Nakanishi, Ikuo

WEKO 888246

en Nakanishi, Ikuo

Search repository
Shoji, Yoshimi

× Shoji, Yoshimi

WEKO 888247

en Shoji, Yoshimi

Search repository
Ohkubo, Kei

× Ohkubo, Kei

WEKO 888248

en Ohkubo, Kei

Search repository
Ozawa, Toshihiko

× Ozawa, Toshihiko

WEKO 888249

en Ozawa, Toshihiko

Search repository
Matsumoto, Kenichiro

× Matsumoto, Kenichiro

WEKO 888250

en Matsumoto, Kenichiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アスコルビン酸(AscH2)などの抗酸化物質は活性酸素種に対して水素移動反応により優れた消去活性を示す。活性酸素種には不安定なものが多く、実験室での取り扱いが困難なため、抗酸化物質の活性評価にはガルビノキシルラジカルや2,2-ジフェニル-1-ピクリルヒドラジル(DPPH)ラジカルなどの有機ラジカルが活性酸素種のモデルとして用いられてきた。これらの有機ラジカルは室温でも比較的安定で、抗酸化物質との反応により、その溶液の特徴的な色が消失する。しかし、これらの有機ラジカルは水にまったく溶けないため、水溶液中で用いることができないという問題点があった。最近、Liは水溶性ニトロニルニトロキシルラジカルである2-フェニル-4,4,5,5-テトラメチルイミダゾリン-3-オキシド-1-オキシル(PTIO)ラジカルを活性酸素種のモデルとして用いた抗酸化物質の評価法を報告した。1) しかし、抗酸化物質とPTIOラジカルとの反応を速度論的に検討した報告例はない。そこで本研究では、代表的な水溶性抗酸化物質であるAscH2とPTIOラジカルとの反応を速度論的に検討した。
リン酸緩衝液(0.05 M, pH 7.0)中、25℃で、PTIOラジカルにAscH2を加えると、PTIOラジカルに由来する350 nmおよび560 nmの吸収が減少した。AscH2のpKaは4.1であり、pH 7.0の緩衝液中では脱プロトン化を受け、アスコルビン酸塩(AscH^-^)として存在している。従って、観測されたスペクトル変化は、AscH^-^がPTIOラジカルを消去したことを示している。次に、560 nmの吸光度の経時変化をユニソクRSP-1000-02NM型ストップトフロー分光測定装置で測定した。AscH2の濃度がPTIOラジカル濃度に対して10倍以上の擬一次条件下では、560 nmの吸光度は一次速度式に従って減衰した。560 nmの吸光度変化の対数を時間に対してプロットすると直線が得られ、その傾きから擬一次速度定数(kobs)を決定した。種々のAscH2濃度に対してkobs値をプロットすると原点を通る直線が得られ、その傾きから二次反応速度定数(kH)を2.4 × 10^3^ M^-1^ s^-1^と決定した。水の代わりに重水を用いてリン酸緩衝液(0.05 M, pD 7.0)を調製し、これを溶媒そして用いて同様の検討を行った。その結果、得られた二次反応速度定数(kD = 1.9 × 10^2^ M^-1^ s^-1^)はkH値よりも顕著に小さくなった。速度論的同位体効果(kH/kD)は12.8となった。kH/kD値の温度依存性からトンネル効果の関与についても検討したので併せて報告する。
1) X. Li, J. Agric. Food Chem. 2017, 65, 6288-6297.
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第14回バイオ関連化学シンポジウム
発表年月日
日付 2020-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:01:27.108535
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3