ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

液体・気体・超臨界状態からのアルゴンクラスター生成過程の評価

https://repo.qst.go.jp/records/80419
https://repo.qst.go.jp/records/80419
27899790-7631-4598-972d-224a77664d2c
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2020-09-07
タイトル
タイトル 液体・気体・超臨界状態からのアルゴンクラスター生成過程の評価
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 神野, 智史

× 神野, 智史

WEKO 884735

神野, 智史

Search repository
金崎, 真聡

× 金崎, 真聡

WEKO 884736

金崎, 真聡

Search repository
浅井, 孝文

× 浅井, 孝文

WEKO 884737

浅井, 孝文

Search repository
上坂, 充

× 上坂, 充

WEKO 884738

上坂, 充

Search repository
福田, 祐仁

× 福田, 祐仁

WEKO 884739

福田, 祐仁

Search repository
Asai, Takafumi

× Asai, Takafumi

WEKO 884740

en Asai, Takafumi

Search repository
Fukuda, Yuuji

× Fukuda, Yuuji

WEKO 884741

en Fukuda, Yuuji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高強度レーザーとアルゴンクラスターとの相互作用により、 Hollowイオン生成、二次高調波発生、自己磁場生成などをともなう複雑プラズマの生成が観測、または、予測されている。アルゴンクラスターは、クライオスタットで冷却したノズルを介してアルゴンガスを真空中にパルス噴射して生成させるが、本研究では、アルゴンの臨界点(150.87 K, 4.898 MPa)付近で温度と圧力を変化させることで、液体、気体、超臨界状態という異なる状態から物理特性の異なるアルゴンクラスターを生成させ、高強度レーザーとの相互作用過程を研究する新たな試みを目指している。
例えば、温度130 K, 圧力6 MPaのアルゴンの噴射ターゲットに波長532 nmのパルスレーザーを照射すると、散乱光の角度分布を得ることができる。前方散乱が強く表れていることから、波長程度の大きさのクラスターによりミー散乱が起きていることが分かる。講演では、アルゴンの液体、気体、超臨界状態からのパルス噴射によるクラスター生成におけるクラスターサイズ分布の違いについて紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本物理学会 2020年秋季大会
発表年月日
日付 2020-09-09
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:02:31.636141
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3