ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

IFMIF 原型加速器の現状

https://repo.qst.go.jp/records/79009
https://repo.qst.go.jp/records/79009
97da8c6a-46a4-49f4-b20a-444f243b1962
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2020-02-19
タイトル
タイトル IFMIF 原型加速器の現状
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 坂本, 慶司

× 坂本, 慶司

WEKO 874531

坂本, 慶司

Search repository
杉本, 昌義

× 杉本, 昌義

WEKO 874532

杉本, 昌義

Search repository
近藤, 恵太郎

× 近藤, 恵太郎

WEKO 874533

近藤, 恵太郎

Search repository
春日井, 敦

× 春日井, 敦

WEKO 874534

春日井, 敦

Search repository
Sakamoto, Keishi

× Sakamoto, Keishi

WEKO 874535

en Sakamoto, Keishi

Search repository
Sugimoto, Masayoshi

× Sugimoto, Masayoshi

WEKO 874536

en Sugimoto, Masayoshi

Search repository
Kondo, Keitaro

× Kondo, Keitaro

WEKO 874537

en Kondo, Keitaro

Search repository
Kasugai, Atsushi

× Kasugai, Atsushi

WEKO 874538

en Kasugai, Atsushi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 IFMIF原型加速器の研究開発が、日本とEUとの共同事業として進行中である。2014年11月の最初の水素ビーム加速後、RFQが設置され、2018年7月に初のビーム加速器に成功した。ビーム電流を公称値(最大60 mA)まで増やしたのち、最初の重水素ビーム加速が行われた。現在、短パルスビームによる125 mA
加速を目指した重水素ビーム試験が進行中である。並行して、RFQの下流に設置されるSRFリニアックの組み立てが進行中である。ビームダンプはすでに設置され、長パルス試験を2020年に開始する予定である。
書誌情報 加速器

巻 16, 号 2, p. 100-108, 発行日 2019-07
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-3833
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:05:42.063540
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3