WEKO3
アイテム
ヘルメット型TOF-PET試作機のNEMA性能評価
https://repo.qst.go.jp/records/77358
https://repo.qst.go.jp/records/773581baee322-572d-4362-887b-d2eb4cb36468
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヘルメット型TOF-PET試作機のNEMA性能評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
山谷, 泰賀
× 山谷, 泰賀× 赤松, 剛× 吉田, 英治× 田島, 英朗× 岩男, 悠真× 高橋, 美和子× 山下, 大地× Yamaya, Taiga× Akamatsu, Go× Yoshida, Eiji× Tashima, Hideaki× Iwao, Yuma× Takahashi, Miwako× Yamashita, Taichi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 我々は、高画質・小型・安価な頭部用PET装置の実用化を目指し、半球状に検出器を配置した独自のヘルメット型PETの開発を進めている。本研究では、昨年度開発したtime-of-flight (TOF)搭載の第2世代ヘルメット型PET装置に対して、標準的な評価規格(NEMA NU2)に基づいて性能評価を行った。【方法・結果】1cm厚LFSとシリコンフォトマルからなる検出器54個を半球状に配置した試作機を開発し、245ピコ秒の同時計数時間分解能を得た。空間分解能は約4.0mm (FBP)、感度とピーク雑音等価計数率はそれぞれ22.3kcps, 101.2kcps@9.0kBq/mL(20cm径の被写体に対するTOFゲイン込み)であった。画質は10mm球のコントラスト、バックグラウンドのノイズともに、シーメンスBiograph mCTよりも優れた結果が得られた。【結論】標準的評価法により、TOF搭載のヘルメット型PET装置の優れた性能を明らかにした。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第59回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2019-11-03 | |||||
日付タイプ | Issued |