ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 招待発表

核医学治療薬開発のためのアルファ線核種の分離・標識法の研究

https://repo.qst.go.jp/records/76580
https://repo.qst.go.jp/records/76580
e40017ae-2c55-44d3-8037-ad7fd44a2b94
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2019-08-27
タイトル
タイトル 核医学治療薬開発のためのアルファ線核種の分離・標識法の研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 渡辺, 茂樹

× 渡辺, 茂樹

WEKO 778137

渡辺, 茂樹

Search repository
Watanabe, Shigeki

× Watanabe, Shigeki

WEKO 778138

en Watanabe, Shigeki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アスタチン-211(At-211)は、核医学治療での応用が期待されているα線核種である。At-211の標識化合物合成では、その半減期(7.2時間)を考慮すると可能な限り短時間で反応が完了することが望ましい。その観点からAt-211標識では数分以内で80%以上の標識率が得られるスズとの交換反応が利用されてきた。しかし、標識前駆体である有機スズ化合物は毒性が懸念される他、高線量α線による放射線分解が起こることが知られ、将来定常的な標識化合物合成で用いるには課題もある。そこで我々は、低毒性かつ耐放射線性が期待できる有機ケイ素化合物に着目し、ケイ素との交換反応を利用したAt-211標識化合物合成を進めてきた。本演題では、これまで実施してきた標識化合物合成の成果ついて紹介するとともに、サイクロトロンで生成したAt-211の分離法および分離から標識において見られる独特の現象についても紹介したい。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 PETサマーセミナー2019 in 福島
発表年月日
日付 2019-08-25
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:46:35.151578
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3