WEKO3
アイテム
ITERだより(75)
https://repo.qst.go.jp/records/76044
https://repo.qst.go.jp/records/76044fa5afe5f-432e-4d98-ab20-976d0a3a4e83
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ITERだより(75) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
松井, 邦浩
× 松井, 邦浩× 齋藤, 真貴子× 會澤, 久美子× 古田, 望美× 永田, 亜実× Matsui, Kunihiro× Saito, Makiko× Aizawa, Kumiko× Furuta, Nozomi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1. TFコイル1号機の一体化作業はコイル容器の製作を担当した三菱重工業(株)とWPの製作を担当した三菱電機(株)の協力体制のもとに進められており,これまでの作業の成功は両社の生産技術の高さを証明している.今後はコイル容器の内面カバー板の組み込みや隙間の含浸などの作業を進め,同時に量産を始める予定である。2. 3月3日,東芝未来科学館(川崎市)にて,“「イーター」ってなに? 核融合最前線 地上に作るミニ太陽”と題し,核融合やITERに関する解説及び実験を行った.3. 3月8日,25団体から38名の参加者を迎えて,東京八重洲において第25回ITER企業説明会を開催した.4. 3月26日~28日にフランスのジュアンレパンにて2019年ITERビジネスフォーラム(IBF2019)が開催された.産業界と核融合研究との共通理解とパートナーシップを強化促進し,産業界を対象にITER計画の最新状況,調達手順,今後予定される製作機器の情報開示を目的として開催されており,本年は433社,1,005名を集めてアンティーブ国際会議場で開催された.5. 2018年の春から夏にかけての4ヶ月間、人事部・広報部配属のインターンシップに参加した永田亜美さんがITER機構での体験について語っている。 | |||||
書誌情報 |
プラズマ・核融合学会誌 巻 95, 号 5, p. P249-P251, 発行日 2019-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | プラズマ・核融合学会 |