WEKO3
アイテム
超高強度・高コントラストPW級レーザーJ-KAREN-Pシステムによる重イオン加速メカニズム
https://repo.qst.go.jp/records/74608
https://repo.qst.go.jp/records/74608a8710824-4d84-4a2f-a7b4-6ff3bc64d4d3
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 超高強度・高コントラストPW級レーザーJ-KAREN-Pシステムによる重イオン加速メカニズム | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
西内, 満美子
× 西内, 満美子× 榊, 泰直× 桐山, 博光× ドーバー, ニコラス ピーター× コーガ, ジェームズ× 近藤, 康太郎× 渡辺, 幸信× 神門, 正城× 近藤, 公伯× 畑, 昌育× 岩田, 夏弥× 千徳, 靖彦× Lowe, HazelFrances× Kon, Akira× Ziegler, Tim× Zeil, Karl× Schramm, Ulrich× Ditter, Emma× Hicks, Geroge× Ettlinger, Oliver× Njumudin, Z.× 西内 満美子× 榊 泰直× 桐山 博光× ドーバー ニコラス ピーター× コーガ ジェームズ× 近藤 康太郎× 渡辺 幸信× 神門 正城× 近藤 公伯× 千徳 靖彦× ロウ ヘーゼル フランシス× 今 亮 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 超高強度レーザーと薄膜との相互作用によって、高エネルギーのイオンが加速されることが知られており、このイオンビームの持つ類希な特徴によって、いろいろな応用先が提唱されている。その一つとして医療応用があるが、量研機構においても炭素線の粒子線治療器のインジェクターへの応用開発が進められており、安定した、より高いフラックス、高エネルギーのイオン線の発生が求められている。 量研機構における高コントラスト超高強度短パルスレーザーJ-KARENを用い、レーザーパルスエネルギー15J、パルス幅30fs、集光径1.5x1.5m2、最大5x1021Wcm-2の集光強度でイオンの加速実験を行った。ターゲットとして、high-Z(銀)の薄膜のターゲットを用いることで、厚みをシステマティックに変化させ、表面不純物層より加速される陽子線・炭素線及びバルクからの銀イオンのエネルギーと価数分布を調査した。サブミクロン厚のターゲットを用いた際には陽子・炭素線共に高エネルギーまで加速される(最高40MeV, 15MeV/u)が、厚みがうすくなるほど最高エネルギーは減少する傾向にあったが(最高20MeV, 10MeV/u)、バルクからの銀イオンに関しては、最高エネルギーは薄いターゲットの方がエネルギー価数共に高く最大で少なくとも45価にまでイオン化された多価イオンが30MeV/uまで加速されていることを確認した。本講演においてはこれらのイオンのイオン化及び加速メカニズムについて報告する。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第74回年次大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2019-03-14 | |||||
日付タイプ | Issued |