WEKO3
-
RootNode
アイテム
原型炉概念の構築におけるシステム設計の進捗
https://repo.qst.go.jp/records/73081
https://repo.qst.go.jp/records/73081b304000d-15fe-4326-80e6-d4afb58f8046
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-12-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 原型炉概念の構築におけるシステム設計の進捗 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
日渡, 良爾
× 日渡, 良爾× 朝倉, 伸幸× 宇藤, 裕康× 角舘, 聡× 工藤広信× 三善, 悠矢× 染谷, 洋二× 坂本, 宜照× 飛田, 健次× 日渡 良爾× 朝倉 伸幸× 宇藤 裕康× 角舘 聡× 三善 悠矢× 染谷 洋二× 坂本 宜照× 飛田 健次 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在,原型炉概念構築においては,実験炉ITERの技術基盤の一部を改良することで,TFコイル,ダイバータ,真空容器等の概念構築を進めている.一方,原型炉のブランケット,遠隔保守等はITERとは異なる概念構築を進めている.それら原型炉の炉内機器,真空容器,超伝導コイル,遠隔保守方式,プラント設備といったシステム設計の進捗を報告すると共に,ITERと比較した原型炉の技術課題を明確化する.また原型炉の各機器概念のシステム統合から議論可能となる原型炉のミッション(電気出力,トリチウム充足性,稼働率)との関係を考察する. | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第31回プラズマ・核融合学会年会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2018-12-06 | |||||
日付タイプ | Issued |
Share
Cite as
日渡, 良爾, 朝倉, 伸幸, 宇藤, 裕康, 角舘, 聡, 工藤広信, 三善, 悠矢, 染谷, 洋二, 坂本, 宜照, 飛田, 健次, 日渡 良爾, 朝倉 伸幸, 宇藤 裕康, 角舘 聡, 三善 悠矢, 染谷 洋二, 坂本 宜照, 飛田 健次, 2018, 原型炉概念の構築におけるシステム設計の進捗.
Loading...