ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

脈絡膜悪性黒色腫の造影増強効果をDual Energy CTにより計算する手法の最適化

https://repo.qst.go.jp/records/72440
https://repo.qst.go.jp/records/72440
c8cc6d7d-4c15-4764-b480-ca502723e402
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2017-09-14
タイトル
タイトル 脈絡膜悪性黒色腫の造影増強効果をDual Energy CTにより計算する手法の最適化
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 立花, 泰彦

× 立花, 泰彦

WEKO 713474

立花, 泰彦

Search repository
發田, 英華

× 發田, 英華

WEKO 713475

發田, 英華

Search repository
岸本, 理和

× 岸本, 理和

WEKO 713476

岸本, 理和

Search repository
尾松, 徳彦

× 尾松, 徳彦

WEKO 713477

尾松, 徳彦

Search repository
牧島, 弘和

× 牧島, 弘和

WEKO 713478

牧島, 弘和

Search repository
粕谷, 吾朗

× 粕谷, 吾朗

WEKO 713479

粕谷, 吾朗

Search repository
生駒, 洋子

× 生駒, 洋子

WEKO 713480

生駒, 洋子

Search repository
辻, 比呂志

× 辻, 比呂志

WEKO 713481

辻, 比呂志

Search repository
小畠, 隆行

× 小畠, 隆行

WEKO 713482

小畠, 隆行

Search repository
東, 達也

× 東, 達也

WEKO 713483

東, 達也

Search repository
立花 泰彦

× 立花 泰彦

WEKO 713484

en 立花 泰彦

Search repository
發田 英華

× 發田 英華

WEKO 713485

en 發田 英華

Search repository
岸本 理和

× 岸本 理和

WEKO 713486

en 岸本 理和

Search repository
尾松 徳彦

× 尾松 徳彦

WEKO 713487

en 尾松 徳彦

Search repository
牧島 弘和

× 牧島 弘和

WEKO 713488

en 牧島 弘和

Search repository
粕谷 吾朗

× 粕谷 吾朗

WEKO 713489

en 粕谷 吾朗

Search repository
生駒 洋子

× 生駒 洋子

WEKO 713490

en 生駒 洋子

Search repository
辻 比呂志

× 辻 比呂志

WEKO 713491

en 辻 比呂志

Search repository
小畠 隆行

× 小畠 隆行

WEKO 713492

en 小畠 隆行

Search repository
東 達也

× 東 達也

WEKO 713493

en 東 達也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【背景と目的】
眼球脈絡悪性黒色腫(MM)の造影CTでは検査中の眼球ポジションを固定しにくいため、小さな腫瘍では造影前後のサブトラクション画像より造影増強効果を評価することは難しい。Dual Energy CT(DCT)を用いて造影後画像から造影剤濃度を計算する方法はこの問題に有用だが、一般的な計算法は組織を水と脂肪の混合物と見なしており、メラニン等を含む腫瘍においても妥当かどうかは不明である。本研究ではMMの造影増強効果を計算する方法の最適化を行い、その意義を一般的な方法と比較する。
【方法】
対象はMM患者27例(腫瘍短径5mm以上)。ヨード造影剤(370mg/ml)による造影前後にDCT(80keV、140keV)を撮像した。また、造影剤を精製水により100~350倍に希釈し、同様に撮像した。各例で腫瘍内にROIを設定し、腫瘍の造影剤濃度を造影前後の140keV画像と、希釈造影剤より実測した造影剤濃度とCT値の比例係数より計算した(推定真値)。次に造影後80keV、140keV画像より推定造影剤濃度を一般法(装置に付属のソフトウェアを使用)、および提案法により求めた (提案法概要: 縦軸と横軸を80keV、140keVでのCT値とした平面に造影前MMの値をプロットしたときの分布を一次近似。造影後MMのCT値はこの直線より造影増強効果により逸脱しているという仮定で濃度を推定)。一般法と提案法による推定造影剤濃度の正確さを、推定真値との差の絶対値を指標として統計学的に比較した(Wilcoxon-signed rank test、P<.05を有意)。
【結果】
RSEの中間値は提案法(0.25mg/ml)の方が一般法(0.60mg/ml)よりも小さく、その差は有意であった(P=0.013)。
【結語】
MMの造影剤濃度をDCT造影後画像より推定する時、提案法は一般法よりも優れる。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第53回日本医学放射線学会秋季臨床大会
発表年月日
日付 2017-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:39:49.527700
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3