ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

放射性砒素(V)の遠隔製造に関する基礎検討

https://repo.qst.go.jp/records/71830
https://repo.qst.go.jp/records/71830
f79790ed-7b4c-464a-b6bc-e72ce08d7b4a
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2015-09-28
タイトル
タイトル 放射性砒素(V)の遠隔製造に関する基礎検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 永津, 弘太郎

× 永津, 弘太郎

WEKO 707219

永津, 弘太郎

Search repository
峯岸, 克行

× 峯岸, 克行

WEKO 707220

峯岸, 克行

Search repository
張, 明栄

× 張, 明栄

WEKO 707221

張, 明栄

Search repository
永津 弘太郎

× 永津 弘太郎

WEKO 707222

en 永津 弘太郎

Search repository
峯岸 克行

× 峯岸 克行

WEKO 707223

en 峯岸 克行

Search repository
張 明栄

× 張 明栄

WEKO 707224

en 張 明栄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 砒素は毒物並びに土壌汚染物質として認知されており,その取扱いや環境への放出等に制限が設けられている。一方,三酸化砒素が殺鼠剤や急性前骨髄球性白血病治療剤として利用される等,有益な応用もなされている。放射性砒素の提供によって,動植物内での砒素イメージングや環境中での挙動評価等への利用が可能となる。また,砒素はリン・窒素と類似した生物・化学的挙動やSH基との比較的強固な結合が期待できることから,内用療法への応用を含めた新たなプローブ・医薬品開発へ期待出来るものと考え,その遠隔製造を検討した。
標的として天然Ge中の74Ge(37 atom%)に着目し,74Ge(p, n)反応から得られる74As(EC 37%,- 32%,+ 31%,T1/2 = 18日)について遠隔製造の検討を試みた。具体的には,酸化物標的(GeO)を耐薬品性に優れるセラミック製容器内に準備し,当該容器内で照射及び溶解を行った後,粗製Asを溶液としてホットセルへ回収した。回収後,キレート樹脂によりAs(V)を選択的に吸着させ,当該AsをNaOHで溶出,陽イオン交換樹脂で脱Na+を行い,中性AsO43-を得た。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第54回日本核医学会学術総会
発表年月日
日付 2014-11-06
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:46:53.658194
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3