ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

平成20年度におけるSPF施設とアイソレータの環境モニタリング報告

https://repo.qst.go.jp/records/71818
https://repo.qst.go.jp/records/71818
e892b2a7-4d04-4e0a-993e-15ebf865f0d8
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2015-09-17
タイトル
タイトル 平成20年度におけるSPF施設とアイソレータの環境モニタリング報告
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 舘野, 香里

× 舘野, 香里

WEKO 707033

舘野, 香里

Search repository
石田, 有香

× 石田, 有香

WEKO 707034

石田, 有香

Search repository
中台, 妙子

× 中台, 妙子

WEKO 707035

中台, 妙子

Search repository
白石, 美代子

× 白石, 美代子

WEKO 707036

白石, 美代子

Search repository
川原, 隼

× 川原, 隼

WEKO 707037

川原, 隼

Search repository
新妻, 大介

× 新妻, 大介

WEKO 707038

新妻, 大介

Search repository
石原, 直樹

× 石原, 直樹

WEKO 707039

石原, 直樹

Search repository
舘野, 真太郎

× 舘野, 真太郎

WEKO 707040

舘野, 真太郎

Search repository
上野, 渉

× 上野, 渉

WEKO 707041

上野, 渉

Search repository
小久保, 年章

× 小久保, 年章

WEKO 707042

小久保, 年章

Search repository
西川, 哲

× 西川, 哲

WEKO 707043

西川, 哲

Search repository
舘野 香里

× 舘野 香里

WEKO 707044

en 舘野 香里

Search repository
石田 有香

× 石田 有香

WEKO 707045

en 石田 有香

Search repository
中台 妙子

× 中台 妙子

WEKO 707046

en 中台 妙子

Search repository
白石 美代子

× 白石 美代子

WEKO 707047

en 白石 美代子

Search repository
川原 隼

× 川原 隼

WEKO 707048

en 川原 隼

Search repository
新妻 大介

× 新妻 大介

WEKO 707049

en 新妻 大介

Search repository
石原 直樹

× 石原 直樹

WEKO 707050

en 石原 直樹

Search repository
舘野 真太郎

× 舘野 真太郎

WEKO 707051

en 舘野 真太郎

Search repository
上野 渉

× 上野 渉

WEKO 707052

en 上野 渉

Search repository
小久保 年章

× 小久保 年章

WEKO 707053

en 小久保 年章

Search repository
西川 哲

× 西川 哲

WEKO 707054

en 西川 哲

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 実験動物を適切に飼育するための環境要因として、マクロの環境(飼育室内環境)とミクロの環境(ケージ内環境)がある。環境管理にあたっては、遺伝的モニタリングや、微生物モニタリングと同様に動物を収容する環境(マクロおよびミクロ環境)が、常に適正に維持されているかを検査する必要がある。
環境状況を把握するための環境モニタリング法として、SPF施設(SPF動物生産実験棟と低線量影響実験棟)で実施している落下菌検査や、無菌動物やノトバイオートを飼育するために使用しているアイソレータの無菌試験がある。落下菌検査は、普通寒天培地を30分間静置、菌を採取しSPF施設の清浄度を確認し、また無菌試験では動物の糞便や、アイソレータ内をふき取った綿棒を液体培地に培養後、汚染されてないことを確認している。放医研では、微生物学的検査のほかに、落下菌検査、無菌試験も定期的に一定下の条件で実施しているため、実験動物の微生物学的品質が保たれている。今回はこれらの検査結果について報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第4回技術と安全の報告会
発表年月日
日付 2009-03-17
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:47:02.243460
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3