WEKO3
アイテム
放医研サイクロトロン(NIRS-930, HM-18)の現状報告
https://repo.qst.go.jp/records/71801
https://repo.qst.go.jp/records/71801a5ec60c8-6dde-44f7-9dd5-73d7f69bf278
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-09-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 放医研サイクロトロン(NIRS-930, HM-18)の現状報告 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
北條, 悟
× 北條, 悟× 杉浦, 彰則× 片桐, 健× 中尾, 政夫× 野田, 章× 涌井, 崇志× 岡田, 高典× 高橋, 勇一× 井, 博志× 青山, 功武× 野田, 耕司× 北條 悟× 杉浦 彰則× 片桐 健× 中尾 政夫× 野田 章× 涌井 崇志× 野田 耕司 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 放射線医学総合研究所のサイクロトロン施設には、NIRS-930(K=110)とHM-18(K=20)のサイクロトロンが設置されている。 NIRS-930は、放射性薬剤の研究開発を中心に、放射線検出器の開発、荷電粒子の核破砕反応測定、耐放射線性評価試験、放射線生物学の基礎実験等に対して使われている。平成26年度は1789時間が利用された。特に放射性薬剤の研究開発ではα線を利用した治療薬の研究開発のため211Atや64Cuを製造する回数が多くなった。加えて治療薬の製造にはより高いビーム強度が求められていることから、その製造に使われる34 MeV, Heや24 MeV, H2の提供やR&Dの時間が増加した。他に、物理実験へ120 MeV, Neの提供や、マグネチックチャンネルの保護プレート改良等を行った。 HM-18は放射性薬剤の製造及び開発専用に使われ、平成26年度は1598時間が利用された。概ね安定して提供できているが、メインコイル電源の故障により2日間停止した。 本報告では、サイクロトロン施設の利用状況、加速器のR&D、故障事例について述べる。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第12回日本加速器学会年会参加 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2015-08-05 | |||||
日付タイプ | Issued |