ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

低酸素細胞における放射線誘発致死損傷の解析

https://repo.qst.go.jp/records/70962
https://repo.qst.go.jp/records/70962
462dd24e-56fe-4a2a-9eb6-d2f03f59cc97
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-11-06
タイトル
タイトル 低酸素細胞における放射線誘発致死損傷の解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 光定, 雄介

× 光定, 雄介

WEKO 697389

光定, 雄介

Search repository
中野, 敏彰

× 中野, 敏彰

WEKO 697390

中野, 敏彰

Search repository
宮本, 真由美

× 宮本, 真由美

WEKO 697391

宮本, 真由美

Search repository
平山, 亮一

× 平山, 亮一

WEKO 697392

平山, 亮一

Search repository
鵜澤, 玲子

× 鵜澤, 玲子

WEKO 697393

鵜澤, 玲子

Search repository
古澤, 佳也

× 古澤, 佳也

WEKO 697394

古澤, 佳也

Search repository
井出, 博

× 井出, 博

WEKO 697395

井出, 博

Search repository
光定 雄介

× 光定 雄介

WEKO 697396

en 光定 雄介

Search repository
中野 敏彰

× 中野 敏彰

WEKO 697397

en 中野 敏彰

Search repository
平山 亮一

× 平山 亮一

WEKO 697398

en 平山 亮一

Search repository
鵜澤 玲子

× 鵜澤 玲子

WEKO 697399

en 鵜澤 玲子

Search repository
古澤 佳也

× 古澤 佳也

WEKO 697400

en 古澤 佳也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 放射線の致死作用は,主にゲノムに生じたDNA二本鎖切断(DSB)に由来し,低酸素性細胞におけるDSB生成量は,常酸素細胞に比べ減少する。同時に,低酸素性細胞では,特徴的なゲノム損傷としてDNA-タンパク質クロスリンク(DPC)が生成することが知られている。DPCは非常にかさ高い分子であり,立体障害により複製や転写を阻害するため細胞に重篤な影響を与えると予想される。しかし,低酸素性細胞で生じる放射線誘発DPC損傷がDSBに加えどの程度細胞死に寄与するかは明らかにされていない。これは,腫瘍組織に含まれる低酸素性細胞の放射線応答を考える上で興味深い問題でもある。本研究では,常酸素および低酸素細胞におけるDPC・DSBの生成量およびこれらの照射後におけるゲノムからの除去動態を比較すること目的とする。下肢にSCCVII移植腫瘍(直径約10 mm)をもつC3H/Heマウスの大腿部を輪ゴムで結紮し人為的に低酸素状態にした腫瘍,および,結紮しない常酸素状態の腫瘍を炭素イオン線(290 MeV/u, SOBP)で照射した。照射後,腫瘍を常酸素状態に戻し,経時的に腫瘍を摘出し,ゲノムDPCとDSBを分析した。DPCは当研究室が新規に開発したFITC標識法,DSBはアガロースゲル電気泳動(SFGE)で分析した。DPCは,常酸素および低酸素のいずれの腫瘍においても線量依存的に増加したが,生成量は常酸素腫瘍に比べ低酸素腫瘍の方が約4倍多かった。DSBも線量依存的に増加したが,生成量は低酸素腫瘍に比べ常酸素腫瘍の方が2.4倍多かった(OER=2.4)。ゲノムDPC量は,常酸素および低酸素腫瘍いずれの場合も,照射後6hまで減少したが,それ以降はほとんど減少せず,18h後でも約60%のDPCが残留していた。照射後におけるゲノムDPCの動態は,常酸素および低酸素腫瘍でほぼ一致していた。以上の結果から,炭素イオン線照では,二つのタイプのDPC(比較的速やかにゲノムから除去される短半減期のDPCとゲノムから除去されにくい長半減期のDPC)が生成することが示唆された。現在,DSBの修復動態を調べている。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会 第55回大会
発表年月日
日付 2012-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:56:48.226863
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3