ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

過酸化水素で誘導されるDNA二本鎖切断非依存的なγH2AXフォーカス

https://repo.qst.go.jp/records/70872
https://repo.qst.go.jp/records/70872
775e4bc3-bc50-4ce8-ad94-d0ee0234fd17
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-09-11
タイトル
タイトル 過酸化水素で誘導されるDNA二本鎖切断非依存的なγH2AXフォーカス
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 勝部, 孝則

× 勝部, 孝則

WEKO 696410

勝部, 孝則

Search repository
森, 雅彦

× 森, 雅彦

WEKO 696411

森, 雅彦

Search repository
辻, 秀雄

× 辻, 秀雄

WEKO 696412

辻, 秀雄

Search repository
塩見, 忠博

× 塩見, 忠博

WEKO 696413

塩見, 忠博

Search repository
小野田, 眞

× 小野田, 眞

WEKO 696414

小野田, 眞

Search repository
勝部 孝則

× 勝部 孝則

WEKO 696415

en 勝部 孝則

Search repository
森 雅彦

× 森 雅彦

WEKO 696416

en 森 雅彦

Search repository
辻 秀雄

× 辻 秀雄

WEKO 696417

en 辻 秀雄

Search repository
塩見 忠博

× 塩見 忠博

WEKO 696418

en 塩見 忠博

Search repository
小野田 眞

× 小野田 眞

WEKO 696419

en 小野田 眞

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 我々がヒト大腸癌細胞(HCT116)から樹立した非相同末端結合(NHEJ)修復欠損細胞株XRCC4-/-は、放射線と同様に、過酸化水素(H2O2)に対しても高感受性(生存率低下、染色体異常誘導)を示す。このことから、H2O2によってもDNA二本鎖切断(DSB)が誘導されることが示唆される。今回、H2O2によるDNA損傷誘導について検討した。HCT116およびXRCC4-/-の両細胞を、H2O2(100-200 μM)で1時間処理した後に免疫蛍光染色法により経時的に観察したところH2O2によるgH2AXフォーカス形成の誘導が確認された。ところが、(1)フォーカスのシグナル強度が細胞毎に不均一であること、(2)斑点様の形状をなさず輪郭が不明瞭であること(3)ATM[pS1981]および53BP1フォーカスと共局在しないこと、(4)時間経過に伴って一時的に減少した後、24-48時間後にフォーカスが再誘導されること、などの点で放射線によるgH2AXフォーカスとは異質な様態を示した。ATM[pS1981]および53BP1フォーカスと共局在しないことや、NHEJ不全のXRCC4-/-でも時間経過に伴うフォーカスの一時的減少が観察されることは、H2O2によるgH2AXフォーカスがDSBに依存していない可能性を強く示唆している。フォーカスのシグナル強度が細胞毎に不均一であることからは、細胞周期の時期による感受性の違いが考えられる。そこで、EdU(5-ethyl-2’-deoxyuridine)の取り込みによりS期細胞を標識して検討したところ、H2O2処理直後におけるgH2AXフォーカス形成については、S期とその他の時期との間に顕著な相違は見られなかった。一方、24時間後に再誘導されるgH2AXフォーカスについては、H2O2処理時にS期にあった細胞に特異的であった。また、24時間後に新たにS期に入っている細胞ではフォーカスの再誘導が見られず、細胞周期を停止したままの細胞に特異的であることが示唆された。これらの事から、H2O2で誘導されたgH2AXは一旦脱リン酸化されるものの、H2O2処理時にS期にあった細胞に特異的な”修復困難なDNA損傷”が生じ、そのため細胞周期が再開されず、gH2AXが再誘導されていると考えられた。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会第55回大会
発表年月日
日付 2012-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:57:51.383754
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3