WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "ba0eccf5-19ef-4e45-8ed0-e2b839703d06"}, "_deposit": {"created_by": 1, "id": "70634", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "70634"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repo.qst.go.jp:00070634", "sets": ["28"]}, "author_link": ["693803", "693810", "693811", "693806", "693804", "693807", "693808", "693809", "693802", "693812", "693813", "693805"], "item_10005_date_7": {"attribute_name": "発表年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2011-11-19", "subitem_date_issued_type": "Issued"}]}, "item_10005_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【背景と目的】 現在、放医研では体表から病巣までの深さに応じて、\n290、350、及び400 MeV/u の加速エネルギーの違うビームを使い\n分けて重粒子線治療が行なわれている。しかし加速エネルギー違い\nによる生物学的効果の違いはよくわかっていない。加速エネルギー\nの違いによって生じる効果の違いを評価するために、本実験では異\nなる2 種のエネルギーで加速した炭素イオン線の生物効果を細胞致\n死の点から評価した。\n【材料と方法】 まず物理線量測定を行い、次に生物実験を行なった。\n細胞は粒子線効果比較に多く用いられているヒト唾液腺腫瘍由来\nHSG 細胞を用いた。炭素イオン線は290MeV/u および400 MeV/\nu に加速されたビームを用い、6? に拡大したブラッグピーク\n(SOBP)の中心および中心から±25?、+28?の計4点で照射を\n行った。生物学的効果比(RBE)算出の際の参照放射線として、X\n線を用いた(200kVp, 20mA)。細胞生存率はコロニー形成法を用\nいて求め、Linear-Quadratic mode を用いてフィッティングを行\nい、D10を求めRBE を算出した。\n【結果と考察】 290MeV/u の治療ビームは、SOBP 内で深さに依存\nして物理線量分布の減少が急激であり、RBE は急激に上昇した。\n一方400MeV/u の治療ビームでは物理線量分布の減少は緩やかで\nあり、RBE の上昇も緩やかであった。結果的に、290MeV/u も\n400MeV/u の炭素線も、細胞致死を指標としたSOBP 内の生物線\n量分布の平坦度は良好であり、生物学的効果線量も大きな違いはな\nかった。\n【結論】 加速エネルギーの違いによる生物効果の違いはみられな\nかったので、加速エネルギーの異なる炭素イオン線でも同じ治療計\n画が利用できることが示唆された。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10005_description_6": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "日本放射線影響学会第54回大会", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "幸田, 華奈"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693802", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "松本, 孔貴"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693803", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "平山, 亮一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693804", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "鵜澤, 玲子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693805", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "福田, 茂一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693806", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "古澤, 佳也"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693807", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "幸田 華奈", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693808", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "松本 孔貴", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693809", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "平山 亮一", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693810", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "鵜澤 玲子", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693811", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "福田 茂一", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693812", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "古澤 佳也", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "693813", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference object", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f"}]}, "item_title": "加速エネルギーの異なる炭素イオン線の生物学的、物理学的評価", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "加速エネルギーの異なる炭素イオン線の生物学的、物理学的評価"}]}, "item_type_id": "10005", "owner": "1", "path": ["28"], "permalink_uri": "https://repo.qst.go.jp/records/70634", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2011-11-23"}, "publish_date": "2011-11-23", "publish_status": "0", "recid": "70634", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["加速エネルギーの異なる炭素イオン線の生物学的、物理学的評価"], "weko_shared_id": -1}
加速エネルギーの異なる炭素イオン線の生物学的、物理学的評価
https://repo.qst.go.jp/records/70634
https://repo.qst.go.jp/records/706342f06df21-05c3-4619-9933-5ee3f0293435
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-11-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 加速エネルギーの異なる炭素イオン線の生物学的、物理学的評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
幸田, 華奈
× 幸田, 華奈× 松本, 孔貴× 平山, 亮一× 鵜澤, 玲子× 福田, 茂一× 古澤, 佳也× 幸田 華奈× 松本 孔貴× 平山 亮一× 鵜澤 玲子× 福田 茂一× 古澤 佳也 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【背景と目的】 現在、放医研では体表から病巣までの深さに応じて、 290、350、及び400 MeV/u の加速エネルギーの違うビームを使い 分けて重粒子線治療が行なわれている。しかし加速エネルギー違い による生物学的効果の違いはよくわかっていない。加速エネルギー の違いによって生じる効果の違いを評価するために、本実験では異 なる2 種のエネルギーで加速した炭素イオン線の生物効果を細胞致 死の点から評価した。 【材料と方法】 まず物理線量測定を行い、次に生物実験を行なった。 細胞は粒子線効果比較に多く用いられているヒト唾液腺腫瘍由来 HSG 細胞を用いた。炭素イオン線は290MeV/u および400 MeV/ u に加速されたビームを用い、6? に拡大したブラッグピーク (SOBP)の中心および中心から±25?、+28?の計4点で照射を 行った。生物学的効果比(RBE)算出の際の参照放射線として、X 線を用いた(200kVp, 20mA)。細胞生存率はコロニー形成法を用 いて求め、Linear-Quadratic mode を用いてフィッティングを行 い、D10を求めRBE を算出した。 【結果と考察】 290MeV/u の治療ビームは、SOBP 内で深さに依存 して物理線量分布の減少が急激であり、RBE は急激に上昇した。 一方400MeV/u の治療ビームでは物理線量分布の減少は緩やかで あり、RBE の上昇も緩やかであった。結果的に、290MeV/u も 400MeV/u の炭素線も、細胞致死を指標としたSOBP 内の生物線 量分布の平坦度は良好であり、生物学的効果線量も大きな違いはな かった。 【結論】 加速エネルギーの違いによる生物効果の違いはみられな かったので、加速エネルギーの異なる炭素イオン線でも同じ治療計 画が利用できることが示唆された。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本放射線影響学会第54回大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2011-11-19 | |||||
日付タイプ | Issued |