ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

デキストラン硫酸誘発マウス潰瘍性大腸炎の再生過程における組織病理及び分子病理学的解析

https://repo.qst.go.jp/records/70407
https://repo.qst.go.jp/records/70407
5cf530c7-8363-4704-89e9-26abc81d1452
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2011-03-07
タイトル
タイトル デキストラン硫酸誘発マウス潰瘍性大腸炎の再生過程における組織病理及び分子病理学的解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 森岡, 孝満

× 森岡, 孝満

WEKO 691351

森岡, 孝満

Search repository
柿沼, 志津子

× 柿沼, 志津子

WEKO 691352

柿沼, 志津子

Search repository
臺野, 和広

× 臺野, 和広

WEKO 691353

臺野, 和広

Search repository
西村, まゆみ

× 西村, まゆみ

WEKO 691354

西村, まゆみ

Search repository
今岡, 達彦

× 今岡, 達彦

WEKO 691355

今岡, 達彦

Search repository
吉見, 直己

× 吉見, 直己

WEKO 691356

吉見, 直己

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 691357

島田, 義也

Search repository
森岡 孝満

× 森岡 孝満

WEKO 691358

en 森岡 孝満

Search repository
柿沼 志津子

× 柿沼 志津子

WEKO 691359

en 柿沼 志津子

Search repository
臺野 和広

× 臺野 和広

WEKO 691360

en 臺野 和広

Search repository
西村 まゆみ

× 西村 まゆみ

WEKO 691361

en 西村 まゆみ

Search repository
今岡 達彦

× 今岡 達彦

WEKO 691362

en 今岡 達彦

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 691363

en 島田 義也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [緒言] 炎症と発がんの関連は、潰瘍性大腸炎、胃炎およびウイルス性肝炎に代表されるように現在では発がんの約25%に関与していると考えられている。その中でも、腸炎関連癌(CAC; colitis-associated cancer)は、炎症と発がんのパラダイムとして知られている。潰瘍性大腸炎やCrohn病の炎症性腸疾患に合併する大腸癌の発生は、慢性炎症による粘膜再生機転の亢進に伴い異型細胞の発生することに起因すると考えられている。その発生経路は、dysplasiaを前がん病変とし、通常の大腸発癌経路であるadenoma-carcinoma sequenceとは異なりinflammation-dysplasia-carcinoma sequence が提唱されている。従って、潰瘍性大腸炎における上皮細胞の再生異常機序を解明することは、炎症性発がんのリスク低減に繋がると考えられる。本研究では、デキストラン硫酸(DSS)誘発マウス潰瘍性大腸炎モデルを用いて潰瘍形成後の粘膜上皮の再生過程を病理組織的及び分子病理学的解析を行ったので報告する。
[方法] 6週齢、雄、C57BL/6Jマウスを第1群:2%DSS投与、第2群:1%DSS投与および第3群:蒸留水投与(対照群)の3群に分け実験を行った。第1,2群は、DSSの1週間連続飲水投与により潰瘍性大腸炎を惹起させた。第3群は、対照群として蒸留水を1週間連続飲水投与した。第1群と第2群はDSS投与終了直後、2日目、4日目、1週目、2週目および3週目に、第3群は蒸留水投与終了直後、1週目、2週目および3週目に屠殺し大腸を摘出した。ホルマリン固定した大腸は、アルシアンブルーpH2.5(AB)染色による粘液産生の変化とメチレンブルー(MB)染色による陰窩の形態学的変化を実体顕微鏡下で検討した後、病理組織学的および免疫組織化学的解析用にパラフィンブロックを作製した。加えて、マイクロアレイを用いた再生過程における遺伝子発現変動の網羅的解析用として大腸粘膜を近位、中位および遠位の3ヶ所より剥離し凍結保存した。
[結果] 2%および1%DSS投与群の大腸の長さは、対照群に比較し短い傾向を示した。潰瘍形成部位は、遠位と中位が主体で近位には認められなかった。AB染色により潰瘍部に隣接して粘液が枯渇した陰窩が認められた。MB染色では、DSS投与終了直後の大腸には陰窩開口部が拡張し肥厚した上皮輪郭を有する異型陰窩巣(ACF; aberrant crypt foci)は認められなかったが、DSS投与終了後2日目以降の再生途中の大腸粘膜において潰瘍病変に隣接してACF様の病巣が認められた。ACF様病変は、組織学的には杯細胞の減少、核の腫大、核の重層化及び構造異型を示しdysplasiaと考えられるが再生異型との鑑別が重要と考えられる。現在、上記病巣の病理組織学的および免疫組織化学的解析を検討中である。加えて、剥離した粘膜サンプルを用いた分子病理学的解析も行う予定である。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 平成22年度 「個体レベルでのがん研究支援活動」ワークショップ
発表年月日
日付 2011-02-04
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:03:18.411265
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3