ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

タウ封入体を標的としたタウオパチー診断薬の開発

https://repo.qst.go.jp/records/70051
https://repo.qst.go.jp/records/70051
66ab062c-025e-4988-8041-e6c16f11a315
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2010-03-12
タイトル
タイトル タウ封入体を標的としたタウオパチー診断薬の開発
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 丸山, 将浩

× 丸山, 将浩

WEKO 687842

丸山, 将浩

Search repository
前田, 純

× 前田, 純

WEKO 687843

前田, 純

Search repository
季, 斌

× 季, 斌

WEKO 687844

季, 斌

Search repository
張, 明栄

× 張, 明栄

WEKO 687845

張, 明栄

Search repository
岡内, 隆

× 岡内, 隆

WEKO 687846

岡内, 隆

Search repository
小野, 麻衣子

× 小野, 麻衣子

WEKO 687847

小野, 麻衣子

Search repository
服部, 聡子

× 服部, 聡子

WEKO 687848

服部, 聡子

Search repository
福村, 利光

× 福村, 利光

WEKO 687849

福村, 利光

Search repository
樋口, 真人

× 樋口, 真人

WEKO 687850

樋口, 真人

Search repository
須原, 哲也

× 須原, 哲也

WEKO 687851

須原, 哲也

Search repository
丸山 将浩

× 丸山 将浩

WEKO 687852

en 丸山 将浩

Search repository
前田 純

× 前田 純

WEKO 687853

en 前田 純

Search repository
季 斌

× 季 斌

WEKO 687854

en 季 斌

Search repository
張 明栄

× 張 明栄

WEKO 687855

en 張 明栄

Search repository
岡内 隆

× 岡内 隆

WEKO 687856

en 岡内 隆

Search repository
小野 麻衣子

× 小野 麻衣子

WEKO 687857

en 小野 麻衣子

Search repository
服部 聡子

× 服部 聡子

WEKO 687858

en 服部 聡子

Search repository
福村 利光

× 福村 利光

WEKO 687859

en 福村 利光

Search repository
樋口 真人

× 樋口 真人

WEKO 687860

en 樋口 真人

Search repository
須原 哲也

× 須原 哲也

WEKO 687861

en 須原 哲也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:変性型認知症であるアルツハイマー病やピック病の病理はタウ封入体(TI)の蓄積で特徴付けられている。TIの形成は神経細胞死と強い相関を有することより、生体で可視化できればタウオパチーの神経変性メカニズムを解明する手がかりが得られる。本研究では各種タウオパチーやモデルマウスのTIに選択的に結合するトレーサーを開発し、患者と疾患モデルの双方向トランスレーショナルリサーチに基づいた病態解明や、診断・治療評価に有用な画像バイオマーカーの確立を目指す。
\n方法:ヒトタウオパチーおよびタウ蛋白トランスジェニックマウス(タウマウス)の脳切片を用いたin vitro染色試験を行い、TIへの特異的な結合の有無を共焦点蛍光顕微鏡によって確認し、候補化合物を探索した。組織透過性が高い近赤外領域蛍光を有する化合物はin vivo蛍光イメージングに、脳への移行・排出特性に優れた化合物は放射性核種11Cで標識しmicroPETイメージングにそれぞれ応用し、タウマウスで特性評価を行った。
\n結果:In vitro染色によりTIに結合特異性の高い近赤外蛍光プローブを見出した。選定したプローブはモデルマウスに静注後、脳へ移行しTIに選択的に結合することを確認した。同プローブを投与しin vivo蛍光イメージング装置で観察したところ、投与直後からタウマウスと正常マウス間に明らかな蛍光寿命とシグナル強度の違いを認め、本システムによってTI蓄積を簡便に検出できることが明らかになった。また同プローブの誘導体を放射性標識し、タウマウスに静注してmicroPETスキャンを行ったところ、TIの局在に一致してプローブの集積を認めた。Ex vivo オートラジオグラフィーでも同様な結果が得られ、新規プローブが生体でTIに結合することが確認された。
\n結論:新規に開発したトレーサーによって、TIの生体イメージングに成功した。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第28回日本認知症学会学術集会
発表年月日
日付 2009-11-22
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:07:24.596848
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3