ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

炭素イオンマイクロビームで誘導されるヒトがん細胞の細胞致死効果に対するバイスタンダー効果

https://repo.qst.go.jp/records/69891
https://repo.qst.go.jp/records/69891
d7ab8ec3-220b-45d3-922b-fe7506f681d5
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2009-10-14
タイトル
タイトル 炭素イオンマイクロビームで誘導されるヒトがん細胞の細胞致死効果に対するバイスタンダー効果
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 鈴木, 雅雄

× 鈴木, 雅雄

WEKO 686170

鈴木, 雅雄

Search repository
古澤, 佳也

× 古澤, 佳也

WEKO 686171

古澤, 佳也

Search repository
鶴岡, 千鶴

× 鶴岡, 千鶴

WEKO 686172

鶴岡, 千鶴

Search repository
舟山, 知夫

× 舟山, 知夫

WEKO 686173

舟山, 知夫

Search repository
深本, 花菜

× 深本, 花菜

WEKO 686174

深本, 花菜

Search repository
横田, 裕一郎

× 横田, 裕一郎

WEKO 686175

横田, 裕一郎

Search repository
浜田, 信行

× 浜田, 信行

WEKO 686176

浜田, 信行

Search repository
小林, 泰彦

× 小林, 泰彦

WEKO 686177

小林, 泰彦

Search repository
鈴木 雅雄

× 鈴木 雅雄

WEKO 686178

en 鈴木 雅雄

Search repository
古澤 佳也

× 古澤 佳也

WEKO 686179

en 古澤 佳也

Search repository
鶴岡 千鶴

× 鶴岡 千鶴

WEKO 686180

en 鶴岡 千鶴

Search repository
浜田 信行

× 浜田 信行

WEKO 686181

en 浜田 信行

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1.はじめに
 近年ヘリウムイオンマイクロビームを利用した研究から、直接イオンがヒットした細胞から何等かのメカニズムによって近傍に存在する非ヒット細胞にも同様の生物効果が生じる(バイスタンダー効果)ということを仮定しなければ説明の付かない生物影響研究の実験結果が報告されている。バイスタンダー効果は、宇宙放射線や粒子放射線による癌治療等の根本的な生物効果誘導のメカニズムとして非常に重要な現象であるが、これまでに報告されているバイスタンダー効果の研究は、その大半がアルファ線またはヘリウムイオンを用いたものであり、ヘリウムよりも原子番号の大きな核種のイオンビームを用いて生物効果のバイスタンダー効果を実証した研究は世界的に見て非常に限られている。本研究は、TIARAの重粒子線マイクロビーム照射装置を利用して、ヘリウムよりも原子番号の大きな複数核種のイオンのマイクロビーム照射に対するヒト培養細胞の生物効果とそのバイスタンダー効果を明らかにするために研究を進めている。本年は、炭素イオンマイクロビーム照射に対するヒトがん細胞の細胞致死効果におけるバイスタンダー効果とそのメカニズムに関して得られた研究成果を報告する。
\n2.実験方法
 ヒトがん細胞株は、公的な細胞バンクより入手したヒト脳腫瘍由来がん細胞株二種類とヒトメラノーマ由来がん細胞株一種類を用いた。細胞致死はコロニー形成法による細胞の増殖死として検出した。TIARAサイクロトロンで加速された220MeV炭素イオンマイクロビーム照射は、直径36mmの照射用シャーレ面上にコンフルエント状態に培養した細胞に対して16x16=256点の格子状照射を行った。マイクロビームは、各照射点に対して直径20µmに8個のイオンを照射するように計画した。また、バイスタンダー効果誘導メカニズムを明らかにする目的で、ギャップジャンクションの特異的阻害剤を併用して、細胞間情報伝達機構のバイスタンダー効果への関与を調べた。
\n3.結果及び考察
 得られた実験結果を図1に示す。炭素イオンマイクロビーム照射群の細胞生存率は、ギャップジャンクション特異的阻害剤を併用・非併用に関係なく、メラノーマ由来がん細胞と一種類の脳腫瘍由来がん細胞でほぼ100%となった。一方、別の脳腫瘍由来がん細胞では100%よりも有意に低い値となり、ギャップジャンクション特異的阻害剤を併用することによって生存率は100%に上昇した。この結果は、既に報告したヒト由来正常細胞の結果と一致した。我々が採用した格子状照射では、マイクロビームが直接照射される細胞は全細胞数に対して約0.2%と計算される。このことは、正常細胞同様一種類の脳腫瘍由来がん細胞では、炭素イオンが直接ヒットした細胞のみに細胞致死が生ずると仮定すると説明することが出来ず、非照射細胞にも細胞致死が誘導されたと考えることが必要となる(バイスタンダー効果)。またそのバイスタンダー効果は、ギャップジャンクションを介した細胞間情報伝達機構が密接に関与している機構によって誘導されることが示唆される。今回報告した四種類のヒト由来培養細胞のうち、どのような違いがバイスタンダー細胞致死効果誘導に関与しているのか、現在低線量放射線に対する細胞応答に関与する遺伝子に標的を合わせて検討している。
\n
\n図1.炭素イオンマイクロビーム格子状照射に対するヒトがん細胞の細胞致死効果。(A)はヒトメラノーマ由来がん細胞株、(B)と(C)はヒト脳腫瘍由来がん細胞株、(D)はヒト皮膚由来正常細胞を示す。IRはマイクロビーム照射群、L+IRはギャンプジャンクション特異的阻害剤を併用して細胞間情報伝達を抑制した群を示す。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第4回高崎量子応用研究シンポジウム
発表年月日
日付 2009-10-09
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:09:15.022136
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3