ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "8fb46a22-5cf1-445c-a77f-3d2084a3af5b"}, "_deposit": {"created_by": 1, "id": "69851", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "69851"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repo.qst.go.jp:00069851", "sets": ["28"]}, "author_link": ["685791", "685790", "685786", "685779", "685787", "685781", "685789", "685783", "685792", "685784", "685785", "685788", "685782", "685780"], "item_10005_date_7": {"attribute_name": "発表年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2009-05-16", "subitem_date_issued_type": "Issued"}]}, "item_10005_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【目的】放射線医学総合研究所で維持されているC3H/HeNrsは、高カルシウム濃度([Ca2+]=5.1mM)のmHTFにて高い体外受精(IVF)率を示す(Kito et al., Com. Med. 54:564)一方で、受精時に第二極体(PBII)放出が約20%と有意に抑制されることを我々は報告した(太田ら、第101回日本繁殖生物学会大会)。本報では、第一にこのPBII放出抑制現象が、C3H系統特異的な現象であるかを調べた。C3H系統は、医学生物学研究上重要な系統であり、多数の亜系統に分岐してきた歴史がある。そこで次に、日本国内で入手可能な様々なC3H/He亜系統を用い、PBII放出抑制現象がC3H/HeNrs特異的な現象か否かを比較・検討した。\n【方法】系統間差については、C57BL/6JNrsおよびB6D2F1系統を、亜系統間差についてはC3H/HeSlc、C3H/HeJYokSlc、C3H/HeNSlc(Japan SLC, Inc.)、C3H/HeJJcl、C3H/HeNJcl(CLEA Japan, Inc.)およびC3H/HeNCrlCrlj(Charles River Japan, Inc.)の6亜系統を用いた。これらの各系統について、様々なCa2+濃度下(1.7-6.8mM)IVF時におけるPBII放出について調べた。受精時の浸透圧は303\u0026#61617;5 mOsmolsで一定に保ち、受精の観察は媒精5時間後に行った。\n【結果および考察】系統間比較では、C57BL/6JNrsおよびB6D2F1両系統において、どのCa2+濃度においてもPBII放出は増加しなかった。一方、亜系統間比較では、N亜系統およびC3H/HeSlc亜系統において、C3H/HeNrs同様にPBII放出抑制受精卵が、6.8mM [Ca2+]にて有意に増加した(6.8mM [Ca2+]にて24-44%)。一方、J亜系統では、6.8mM [Ca2+]にて有意なPBII放出抑制は見られなかった(6.8mM [Ca2+]にて\u0026#61603;10%)。以上の結果から、高Ca2+濃度下IVF時のPBII放出抑制現象は、C3H系統特異的であること、またC3H亜系統では、NIH由来のN亜系統およびC3H/HeSlc亜系統に特異的な現象であることが明らかになった。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10005_description_6": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "第56回日本実験動物学会総会", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "太田, 有紀"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685779", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "長尾, 慶和"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685780", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "金子, 由美子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685781", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "矢野, 浩子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685782", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "林, 真美"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685783", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "塚本, 智史"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685784", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "鬼頭, 靖司"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685785", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "太田 有紀", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685786", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "長尾 慶和", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685787", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "金子 由美子", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685788", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "矢野 浩子", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685789", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "林 真美", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685790", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "塚本 智史", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685791", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "鬼頭 靖司", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685792", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference object", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f"}]}, "item_title": "高Ca2+濃度下マウス体外受精時の第二極体放出抑制現象の系統および亜系統特異性", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "高Ca2+濃度下マウス体外受精時の第二極体放出抑制現象の系統および亜系統特異性"}]}, "item_type_id": "10005", "owner": "1", "path": ["28"], "permalink_uri": "https://repo.qst.go.jp/records/69851", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2009-09-16"}, "publish_date": "2009-09-16", "publish_status": "0", "recid": "69851", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["高Ca2+濃度下マウス体外受精時の第二極体放出抑制現象の系統および亜系統特異性"], "weko_shared_id": -1}
  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

高Ca2+濃度下マウス体外受精時の第二極体放出抑制現象の系統および亜系統特異性

https://repo.qst.go.jp/records/69851
https://repo.qst.go.jp/records/69851
3a048759-3c37-473d-b6e3-75a6ee14ab3b
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2009-09-16
タイトル
タイトル 高Ca2+濃度下マウス体外受精時の第二極体放出抑制現象の系統および亜系統特異性
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 太田, 有紀

× 太田, 有紀

WEKO 685779

太田, 有紀

Search repository
長尾, 慶和

× 長尾, 慶和

WEKO 685780

長尾, 慶和

Search repository
金子, 由美子

× 金子, 由美子

WEKO 685781

金子, 由美子

Search repository
矢野, 浩子

× 矢野, 浩子

WEKO 685782

矢野, 浩子

Search repository
林, 真美

× 林, 真美

WEKO 685783

林, 真美

Search repository
塚本, 智史

× 塚本, 智史

WEKO 685784

塚本, 智史

Search repository
鬼頭, 靖司

× 鬼頭, 靖司

WEKO 685785

鬼頭, 靖司

Search repository
太田 有紀

× 太田 有紀

WEKO 685786

en 太田 有紀

Search repository
長尾 慶和

× 長尾 慶和

WEKO 685787

en 長尾 慶和

Search repository
金子 由美子

× 金子 由美子

WEKO 685788

en 金子 由美子

Search repository
矢野 浩子

× 矢野 浩子

WEKO 685789

en 矢野 浩子

Search repository
林 真美

× 林 真美

WEKO 685790

en 林 真美

Search repository
塚本 智史

× 塚本 智史

WEKO 685791

en 塚本 智史

Search repository
鬼頭 靖司

× 鬼頭 靖司

WEKO 685792

en 鬼頭 靖司

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】放射線医学総合研究所で維持されているC3H/HeNrsは、高カルシウム濃度([Ca2+]=5.1mM)のmHTFにて高い体外受精(IVF)率を示す(Kito et al., Com. Med. 54:564)一方で、受精時に第二極体(PBII)放出が約20%と有意に抑制されることを我々は報告した(太田ら、第101回日本繁殖生物学会大会)。本報では、第一にこのPBII放出抑制現象が、C3H系統特異的な現象であるかを調べた。C3H系統は、医学生物学研究上重要な系統であり、多数の亜系統に分岐してきた歴史がある。そこで次に、日本国内で入手可能な様々なC3H/He亜系統を用い、PBII放出抑制現象がC3H/HeNrs特異的な現象か否かを比較・検討した。
【方法】系統間差については、C57BL/6JNrsおよびB6D2F1系統を、亜系統間差についてはC3H/HeSlc、C3H/HeJYokSlc、C3H/HeNSlc(Japan SLC, Inc.)、C3H/HeJJcl、C3H/HeNJcl(CLEA Japan, Inc.)およびC3H/HeNCrlCrlj(Charles River Japan, Inc.)の6亜系統を用いた。これらの各系統について、様々なCa2+濃度下(1.7-6.8mM)IVF時におけるPBII放出について調べた。受精時の浸透圧は3035 mOsmolsで一定に保ち、受精の観察は媒精5時間後に行った。
【結果および考察】系統間比較では、C57BL/6JNrsおよびB6D2F1両系統において、どのCa2+濃度においてもPBII放出は増加しなかった。一方、亜系統間比較では、N亜系統およびC3H/HeSlc亜系統において、C3H/HeNrs同様にPBII放出抑制受精卵が、6.8mM [Ca2+]にて有意に増加した(6.8mM [Ca2+]にて24-44%)。一方、J亜系統では、6.8mM [Ca2+]にて有意なPBII放出抑制は見られなかった(6.8mM [Ca2+]にて10%)。以上の結果から、高Ca2+濃度下IVF時のPBII放出抑制現象は、C3H系統特異的であること、またC3H亜系統では、NIH由来のN亜系統およびC3H/HeSlc亜系統に特異的な現象であることが明らかになった。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第56回日本実験動物学会総会
発表年月日
日付 2009-05-16
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:09:42.411210
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3