ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

ヒトNa+/I-共輸送蛋白(hNIS)遺伝子を利用した新しい癌のin vivoイメージング法の開発

https://repo.qst.go.jp/records/69769
https://repo.qst.go.jp/records/69769
5863bc13-115c-496c-8372-0ac95b819eda
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2009-06-15
タイトル
タイトル ヒトNa+/I-共輸送蛋白(hNIS)遺伝子を利用した新しい癌のin vivoイメージング法の開発
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 村井, 知佳

× 村井, 知佳

WEKO 684998

村井, 知佳

Search repository
犬伏, 正幸

× 犬伏, 正幸

WEKO 684999

犬伏, 正幸

Search repository
秦, 浩信

× 秦, 浩信

WEKO 685000

秦, 浩信

Search repository
北川, 善政

× 北川, 善政

WEKO 685001

北川, 善政

Search repository
村井 知佳

× 村井 知佳

WEKO 685002

en 村井 知佳

Search repository
犬伏 正幸

× 犬伏 正幸

WEKO 685003

en 犬伏 正幸

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今回我々は、GFPなどの可視光を発する蛋白ではなく、99mTcや123Iを細胞内に取り込むヒトNa+/I−共輸送蛋白(hNIS)で標識した癌細胞株を樹立した。これを用いて担癌マウスモデルを作成し、体外からin vivoイメージングを試みた。【材料・方法】pcDNA3-hNISを培養癌細胞HCT116に導入し、安定発現細胞株を5系統樹立した。このうちの3系統(A、B、E)および非導入対照癌細胞を各3×106cellずつ、ヌードマウス(n=3)の両側上肢および下肢へ皮下移植し、腫瘍径が約5mmに達した時点で99mTcを尾静脈より投与して、小動物専用SPECT/CT装置(Gamma Medica-Ideas社製FX)にてイメージングした。各腫瘍部に関心領域(ROI)を設定して99mTc集積を求め、対照腫瘍に対する比率(T/C)を算出した。【結果】安定発現株の腫瘍はいずれもSPECTにて明瞭に描出することができた。各腫瘍のT/C比は、A11.3、B41.4、E16.5と非常に高い値を示した。【まとめ】マウスに移植したhNIS標識癌細胞株は、体外から高感度にかつ正確に描出することができた。従来困難であった体深部や、頭頸部など構造の複雑な領域で、癌細胞の絶対量の推移や転移の追跡などを行うための実験モデルになると期待される。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第33回日本頭頸部癌学会
発表年月日
日付 2009-06-12
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:10:38.119880
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3