WEKO3
アイテム
脳内ドーパミントランスポーターリガンド[11C]PE2Iの定量評価法の検討
https://repo.qst.go.jp/records/68833
https://repo.qst.go.jp/records/688337ae86c91-7640-484a-aa2a-71daf178bc2d
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 脳内ドーパミントランスポーターリガンド[11C]PE2Iの定量評価法の検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
関, 千江
× 関, 千江× 伊藤, 浩× 一宮, 哲哉× 荒川, 亮介× 生駒, 洋子× 前田, 純× 高野, 晶寛× 高橋, 英彦× 鈴木, 和年× 菅野, 巖× 須原, 哲也× 関 千江× 伊藤 浩× 一宮 哲哉× 荒川 亮介× 生駒 洋子× 前田 純× 高野 晶寛× 高橋 英彦× 鈴木 和年× 菅野 巖× 須原 哲也 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】ドーパミントランスポーター(DAT)は脳内ドーパミン調節に重要な役割を担っている。本研究ではDATへ高い選択性を持つPETリガンド[11C]PE2Iの非侵襲的定量評価法の確立を目的として、動脈血採血を必要としない参照領域を用いた解析法(レファレンス法)の比較検討を行った。 【方法】6人の健常成人男性を対象に、[11C]PE2I(197-230MBq, 644-1104GBq/µmol)静注後90分のdynamic PET収集を行った。PET計測中は頻回動脈採血を行い、全血、血漿の放射能濃度測定および代謝物分析を行って入力関数を得た。MRI画像を用いて線条体、中脳、視床、小脳、大脳皮質などに関心領域(ROI)を設定しdynamic PETデータから時間放射能曲線(TAC)を得た。各ROIのTACと動脈血の入力関数を用いたコンパートメントモデル解析とLogan plot法を行いdistribution volume (Vd)を求め、DATが無い小脳を参照領域として、その他のROIのdistribution volume ratio(DVR)を算出した。一方、レファレンス法としてoriginal multilinear reference tissue model (MRTMo)とsimplified reference tissue model(SRTM)を適用した。各方法とも小脳を参照領域としてROI毎のDVRを求め、動脈血を入力関数として求めたDVRと比較した。さらに、レファレンス法の妥当性についてシミュレーションでの検討を行った。 【結果および考察】[11C]PE2Iは線条体に最も高く集積し、次いで中脳、視床の順に高い集積をみとめた。中脳と視床のLogan plot法によるDVRはそれぞれ1.53 ± 0.25 1.25 ± 0.13であった。参照領域である小脳での動態は2-compartment modelよりも3-compartment modelでよく再現できた。シミュレーションにおいては参照領域での動態が3-compartment modelであると、双方のレファレンス法ともDVRが高い領域ではDVRをより過小評価する傾向がみられた。MRTMoによる線条体外領域のDVRはLogan plot法によるDVRとよい相関を示した(y=0.90x+0.08, r=0.97)。 【結論】[11C]PE2Iの結合が少ない線条体外領域では[11C]PE2Iの結合はMRTMoによって評価できることが示唆された。線条体外のDATについては精神疾患との関係が最近注目されており、今後の臨床応用において非侵襲な定量評価法であるMRTMoは有用であると考えられた。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 分子イメージング学会 設立総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2006-05-24 | |||||
日付タイプ | Issued |