ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "971ac247-ca0e-4f3d-8633-19d4b784404a"}, "_deposit": {"created_by": 1, "id": "68740", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "68740"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repo.qst.go.jp:00068740", "sets": ["28"]}, "author_link": ["674581", "674584", "674585", "674583", "674586", "674582", "674589", "674580", "674588", "674587"], "item_10005_date_7": {"attribute_name": "発表年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2006-09-30", "subitem_date_issued_type": "Issued"}]}, "item_10005_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "癌に見出されたp53変異を導入したマウスで実際に発癌が高まるかをみること、発癌初期過程でp53変異蛋白がdominant negative に作用することが示されているのでこの機構を直接証明することを目的とした方法。放射線誘発マウス腫瘍からp53変異でexon6に9bpの欠失のあるものを選び、cDNAをクローニングし、発現ベクターに繋いだ。培養細胞HEK293に導入し強発現することを確かめ、マウス胚に注入し胚移植によって生まれたマウスからmp53(+/−)C57BL/6Jマウスを得た。選別はPCR法、ほかにサザン法、mRNA-selectivePCRを用いた。同腹仔マウスでmp53(−/−)のものを対照群にした。これらのマウスにメチルコラントレン0.02mgを鼠頚部皮下に注入し1年間腫瘍(殆どが繊維肉腫)の発生を追跡した。結果。約半数の検討を終わった段階で、mp53(+/−)マウスでは発癌率64%(32/50)に対し、mp53(−/−)マウスでは41%(20/49)で、変異p53による発癌率の増加を認めた(p\u003c0.01)。雄に高くなる傾向があったが現在では性差は有意でない。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10005_description_6": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "第65回 日本癌学会学術総会", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "田ノ岡, 宏"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674580", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "野田, 攸子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674581", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "巽, 紘一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674582", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "辻, 秀雄"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674583", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "落合, 孝広"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674584", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "その他"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674585", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "田ノ岡 宏", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674586", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "野田 攸子", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674587", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "巽 紘一", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674588", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "辻 秀雄", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "674589", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference object", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f"}]}, "item_title": "p53変異を組み込んだトランスジェニックマウスにおける発癌率の増加", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "p53変異を組み込んだトランスジェニックマウスにおける発癌率の増加"}]}, "item_type_id": "10005", "owner": "1", "path": ["28"], "permalink_uri": "https://repo.qst.go.jp/records/68740", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2006-10-25"}, "publish_date": "2006-10-25", "publish_status": "0", "recid": "68740", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["p53変異を組み込んだトランスジェニックマウスにおける発癌率の増加"], "weko_shared_id": -1}
  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

p53変異を組み込んだトランスジェニックマウスにおける発癌率の増加

https://repo.qst.go.jp/records/68740
https://repo.qst.go.jp/records/68740
ef22c668-b16e-4d99-9ad4-732051fcb377
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-10-25
タイトル
タイトル p53変異を組み込んだトランスジェニックマウスにおける発癌率の増加
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 田ノ岡, 宏

× 田ノ岡, 宏

WEKO 674580

田ノ岡, 宏

Search repository
野田, 攸子

× 野田, 攸子

WEKO 674581

野田, 攸子

Search repository
巽, 紘一

× 巽, 紘一

WEKO 674582

巽, 紘一

Search repository
辻, 秀雄

× 辻, 秀雄

WEKO 674583

辻, 秀雄

Search repository
落合, 孝広

× 落合, 孝広

WEKO 674584

落合, 孝広

Search repository
その他

× その他

WEKO 674585

その他

Search repository
田ノ岡 宏

× 田ノ岡 宏

WEKO 674586

en 田ノ岡 宏

Search repository
野田 攸子

× 野田 攸子

WEKO 674587

en 野田 攸子

Search repository
巽 紘一

× 巽 紘一

WEKO 674588

en 巽 紘一

Search repository
辻 秀雄

× 辻 秀雄

WEKO 674589

en 辻 秀雄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 癌に見出されたp53変異を導入したマウスで実際に発癌が高まるかをみること、発癌初期過程でp53変異蛋白がdominant negative に作用することが示されているのでこの機構を直接証明することを目的とした方法。放射線誘発マウス腫瘍からp53変異でexon6に9bpの欠失のあるものを選び、cDNAをクローニングし、発現ベクターに繋いだ。培養細胞HEK293に導入し強発現することを確かめ、マウス胚に注入し胚移植によって生まれたマウスからmp53(+/−)C57BL/6Jマウスを得た。選別はPCR法、ほかにサザン法、mRNA-selectivePCRを用いた。同腹仔マウスでmp53(−/−)のものを対照群にした。これらのマウスにメチルコラントレン0.02mgを鼠頚部皮下に注入し1年間腫瘍(殆どが繊維肉腫)の発生を追跡した。結果。約半数の検討を終わった段階で、mp53(+/−)マウスでは発癌率64%(32/50)に対し、mp53(−/−)マウスでは41%(20/49)で、変異p53による発癌率の増加を認めた(p<0.01)。雄に高くなる傾向があったが現在では性差は有意でない。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第65回 日本癌学会学術総会
発表年月日
日付 2006-09-30
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:22:40.385180
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3