ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

放射線被ばくの細胞遺伝学的線質指標の探索

https://repo.qst.go.jp/records/68650
https://repo.qst.go.jp/records/68650
5ae3e164-8987-40de-bf10-ddb71bfb0b23
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-09-11
タイトル
タイトル 放射線被ばくの細胞遺伝学的線質指標の探索
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 辻, さつき

× 辻, さつき

WEKO 673731

辻, さつき

Search repository
神田, 玲子

× 神田, 玲子

WEKO 673732

神田, 玲子

Search repository
南久松, 眞子

× 南久松, 眞子

WEKO 673733

南久松, 眞子

Search repository
大町, 康

× 大町, 康

WEKO 673734

大町, 康

Search repository
平岡, 武

× 平岡, 武

WEKO 673735

平岡, 武

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 673736

島田, 義也

Search repository
荻生, 俊昭

× 荻生, 俊昭

WEKO 673737

荻生, 俊昭

Search repository
大野, 達也

× 大野, 達也

WEKO 673738

大野, 達也

Search repository
早田, 勇

× 早田, 勇

WEKO 673739

早田, 勇

Search repository
辻 さつき

× 辻 さつき

WEKO 673740

en 辻 さつき

Search repository
神田 玲子

× 神田 玲子

WEKO 673741

en 神田 玲子

Search repository
南久松 眞子

× 南久松 眞子

WEKO 673742

en 南久松 眞子

Search repository
大町 康

× 大町 康

WEKO 673743

en 大町 康

Search repository
平岡 武

× 平岡 武

WEKO 673744

en 平岡 武

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 673745

en 島田 義也

Search repository
荻生 俊昭

× 荻生 俊昭

WEKO 673746

en 荻生 俊昭

Search repository
大野 達也

× 大野 達也

WEKO 673747

en 大野 達也

Search repository
早田 勇

× 早田 勇

WEKO 673748

en 早田 勇

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 被ばく事故の健康影響を評価するためには、放射線の線量及び線質に関する情報が必須である。そのため線量推定に有効な細胞遺伝学的手法を用いて線質も推定する方法が検討されてきた。これまでに理論的考察やin vitro実験から、種々のLET依存性の指標が提唱されたが、必ずしも原爆被爆者等のin vivo 照射データと一致せず、事故時における有用性については疑問視されてきた。そこで本研究では、放射線治療患者や事故被ばく者に見られた染色体異常とin vitro照射実験結果とを比較し、LET依存性を示す細胞遺伝学的指標を探索した。放医研でX線とγ線の混合治療あるいは炭素線治療を受けた子宮がん患者及びJCO事故(中性子線とγ線の混合被ばく)の重度被ばく者の末梢血からリンパ球を分離培養し、放医研の常法に従いギムザ標本による染色体分析を行なった。また健常人末梢血に60Coγ線(1-3Gy)と10 MeV 中性子線(0.5-2Gy)照射を行い、同様の染色体分析を行った。その結果、環状断片頻度(Ra)と二動原体(Dic)の比(Ra/Dic; RaD値)及び過剰断片(ExFrg)と二動原体の比(ExFrg/Dic; EfD値)は、放射線治療患者群間で有意な差が見られた(γ-X線に比べ炭素線治療群でRaD値が低くEfD値が高い)。事故被ばく者のRaD値及びEfD値は事故後14ヶ月間ほぼ一定で、放射線治療患者群の各々の平均値の中間程度であった。in vitro照射実験でも同様の結果が得られた。RaD値とEfD値は、事故後1年以上変動がなく、1-3Gy(γ線相当)の線量域でLET依存性を示すことから、事故時の有用な線質指標となる可能性がある。こうした高LET放射線照射による相対的な環状断片の減少/過剰断片の増加は、修復効率の低い複雑な染色体損傷が高LET放射線で高頻度に誘発されたためと考えられる。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第49回日本放射線影響学会
発表年月日
日付 2006-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:23:45.135738
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3