ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

中性子線誘発マウス骨髄性白血病における造血分化転写因子PU.1遺伝子の突然変異解析

https://repo.qst.go.jp/records/68640
https://repo.qst.go.jp/records/68640
4405a0b0-a0bc-4917-90dc-de3be13572a7
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-09-09
タイトル
タイトル 中性子線誘発マウス骨髄性白血病における造血分化転写因子PU.1遺伝子の突然変異解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 大町, 康

× 大町, 康

WEKO 673639

大町, 康

Search repository
甘崎, 佳子

× 甘崎, 佳子

WEKO 673640

甘崎, 佳子

Search repository
柿沼, 志津子

× 柿沼, 志津子

WEKO 673641

柿沼, 志津子

Search repository
西村, まゆみ

× 西村, まゆみ

WEKO 673642

西村, まゆみ

Search repository
石田, 有香

× 石田, 有香

WEKO 673643

石田, 有香

Search repository
荻生, 俊昭

× 荻生, 俊昭

WEKO 673644

荻生, 俊昭

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 673645

島田, 義也

Search repository
大町 康

× 大町 康

WEKO 673646

en 大町 康

Search repository
甘崎 佳子

× 甘崎 佳子

WEKO 673647

en 甘崎 佳子

Search repository
柿沼 志津子

× 柿沼 志津子

WEKO 673648

en 柿沼 志津子

Search repository
西村 まゆみ

× 西村 まゆみ

WEKO 673649

en 西村 まゆみ

Search repository
石田 有香

× 石田 有香

WEKO 673650

en 石田 有香

Search repository
荻生 俊昭

× 荻生 俊昭

WEKO 673651

en 荻生 俊昭

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 673652

en 島田 義也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 マウスの骨髄性白血病(ML)では片方の2番染色体の共通領域が高頻度に欠損していることから、同領域にがん抑制遺伝子がある可能性が示唆されていたが、近年、転座により起こるMLで2番染色体共通欠損領域にコードされているPU.1の発現量が低下する、PU.1の発現量を80%低下させたマウスではMLが起こること、X線で誘発したCBAxSLJマウスのMLではPU.1のDNA結合ドメインの点突然変異が高率に認められる(Cookら、2004)ことが報告された。我々は異なる系統であるC3Hマウスにガンマ線および中性子線で誘発したMLでも、2番染色体欠損例にPU.1のDNA結合ドメインの点突然変異が生じていることを報告した(第32回日本トキシコロジー学会)。今回、さらに解析サンプル数を増やし、PU.1の全領域における突然変異の有無について解析を行った。8週齢の雄C3H/HeNrsマウスにガンマ線あるいは速中性子線を照射し誘発したML(ガンマ線41例、中性子線22例)を用いた。解剖時採取した脾サンプルより抽出したRNAから調整したcDNAを用いて、PU.1のコード領域をPCRで増幅した産物のシークエンスを解析した。PU.1のコード領域における点突然変異は全てDNA結合ドメインに生じ、中性子線、ガンマ線それぞれ73%、78%に認められた。点突然変異のほとんどはCookらの報告と同様の235番アルギニンコドンにおけるホットスポットで、主な変異パターンは、中性子ではCGC→TGC、CGC→CAC、ガンマ線ではCGC→TGCであった。以上、中性子誘発マウスMLでPU.1DNA結合ドメインにおける点突然変異が高率に認められ、ガンマ線のそれと同様のものであった。点突然変異と野生アリルの欠失によるPU.1遺伝子機能異常は、放射線誘発マウスML発生の一つの機序と考えられる。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第49回日本放射線影響学会
発表年月日
日付 2006-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:23:52.119853
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3