ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

LECラットの放射線感受性

https://repo.qst.go.jp/records/68424
https://repo.qst.go.jp/records/68424
ef7930c4-e755-48be-aad3-23d5444d4aba
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-06-13
タイトル
タイトル LECラットの放射線感受性
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 荻生, 俊昭

× 荻生, 俊昭

WEKO 671688

荻生, 俊昭

Search repository
西村, まゆみ

× 西村, まゆみ

WEKO 671689

西村, まゆみ

Search repository
石田, 有香

× 石田, 有香

WEKO 671690

石田, 有香

Search repository
大町, 康

× 大町, 康

WEKO 671691

大町, 康

Search repository
樋野, 興夫

× 樋野, 興夫

WEKO 671692

樋野, 興夫

Search repository
辻, 厚至

× 辻, 厚至

WEKO 671693

辻, 厚至

Search repository
原田, 良信

× 原田, 良信

WEKO 671694

原田, 良信

Search repository
今井, 高志

× 今井, 高志

WEKO 671695

今井, 高志

Search repository
荻生 俊昭

× 荻生 俊昭

WEKO 671696

en 荻生 俊昭

Search repository
西村 まゆみ

× 西村 まゆみ

WEKO 671697

en 西村 まゆみ

Search repository
石田 有香

× 石田 有香

WEKO 671698

en 石田 有香

Search repository
大町 康

× 大町 康

WEKO 671699

en 大町 康

Search repository
樋野 興夫

× 樋野 興夫

WEKO 671700

en 樋野 興夫

Search repository
辻 厚至

× 辻 厚至

WEKO 671701

en 辻 厚至

Search repository
原田 良信

× 原田 良信

WEKO 671702

en 原田 良信

Search repository
今井 高志

× 今井 高志

WEKO 671703

en 今井 高志

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 LECラットは、遺伝性の劇症肝炎が自然発症する突然変異系統で、ラットAtp7b遺伝子に約900bpの欠失が見つかり、この遺伝子の異常により、銅が肝臓に蓄積し、劇症肝炎が発症するものと考えられている。このラットはまた、免疫不全を有し、放射線高感受性であることも知られている。林らは、LECラットの放射線感受性は単一の常染色体上の劣性遺伝子によって制御されることを報告した。
我々は、放射線感受性を解析するために、まず、LECラットとF344ラットとの交雑BC1ラットで、放射線感受性とLEC肝炎原因遺伝子の間の連鎖解析を行った。しかし、放射線感受性と劇症肝炎の間には有意な連鎖はなかった。また、BC1戻し交配ラットでは放射線感受性ラットと放射線抵抗性ラットの分離比は約2:1であったことから、複数の遺伝子によって制御されている可能性が示唆された。次にLECラットの放射線感受性遺伝子を分離するために、F344ラットのcongenic系統の樹立を試みた。各戻し交配世代ラットの中から感受性遺伝子が導入された個体を選別するために、各世代のラットをLECラットと交配し、得られた子供に4.5GyのX線を照射し、30日以内に約半数の仔が死亡した親を遺伝子キャリアーラットと判定し、戻し交配に用いた。4.5GyはLECラットでは100%致死、F344ラットでは100%生存する線量である。その後、第4番染色体の特定領域に連鎖があることが判明したため、感受性遺伝子ヘテロマウスの選別に、ゲノムの遺伝子型解析を併用した。Congenic系統は2003年7月の段階でまだ樹立されてはいないが、戻し交配は16世代を超えており、導入されたラット第4番染色体のゲノム領域は1Mbの範囲まで狭まっている。現在、ヘテロ同士を交配して、感受性遺伝子ホモ系統を作成する段階になっている。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会第46回大会
発表年月日
日付 2003-10-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:26:18.086368
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3