ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

ヒト乳癌細胞株における放射線のエンドサイトーシスへの影響の解析

https://repo.qst.go.jp/records/67981
https://repo.qst.go.jp/records/67981
67ae42e0-1a93-42d6-af9c-891d91d8a3e4
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2004-12-16
タイトル
タイトル ヒト乳癌細胞株における放射線のエンドサイトーシスへの影響の解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 中島, 徹夫

× 中島, 徹夫

WEKO 667642

中島, 徹夫

Search repository
中島 徹夫

× 中島 徹夫

WEKO 667643

en 中島 徹夫

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 放射線の生体への影響はDNAを主とする様々な生体分子に作用する。脂質は放射線による作用を受けやすい分子であり、実際に放射線によって生じた過酸化脂質や脂質メディエーターが放射線影響に深く関与することが示されている。一方で脂質は生体膜の構成骨格分子として機能するとともにタンパク質などの生体分子の輸送、局在性の制御に重要であり、細胞の膜組成の極性を形成し、細胞情報伝達に関わることが近年の基礎生物学の発展によって明らかになっている。しかしながらこのような脂質の動的な機能制御への放射線等のストレス影響はほとんど明らかにされていない。そこで今回は脂質動態の中で細胞膜で生じている細胞外からの取り込み作用であるエンドサイトーシスの系に着目し、放射線の影響を評価した。エンドサイトーシスについてはヒト乳癌由来細胞株を用いて、液相エンドサイトーシスと受容体媒介エンドサイトーシスへの放射線影響を調べた。液相エンドサイトーシスについてはHRP(ペルオキシダ−ゼ)の取り込み量によって評価し、受容体媒介エンドサイトーシスについてはトランスフェリン受容体媒介エンドサイトーシスをポリエチレンイミンートランスフェリン分子を用いたポリフェクション法によるsiRNAの取り込み率により評価した。HRPの取り込みは1−10GyX線照射後直後では変化は見出せなかったが、5Gy照射1日後では20−30%上昇した。しかしトランスフェリン受容体に共役して起こるエンドサイトーシスについては全く変化が見出されなかった。HRPの取り込みについては低温下でその上昇が完全に抑制されたことから液相エンドサイトーシスであることが強く示唆された。今回見出されたエンドサイトーシスの変化の性状についてそのクラスリン依存性、取り込みの粒子径による違いについても報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本生物物理学会第42回大会
発表年月日
日付 2004-12-15
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:31:29.071667
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3