ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

高LET放射線によるマウス造血系への影響(LET依存性)

https://repo.qst.go.jp/records/67515
https://repo.qst.go.jp/records/67515
9a47c0e9-82ae-476e-8736-3dce4b382a40
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2003-10-09
タイトル
タイトル 高LET放射線によるマウス造血系への影響(LET依存性)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 野島, 久美恵

× 野島, 久美恵

WEKO 663641

野島, 久美恵

Search repository
長谷川, 正午

× 長谷川, 正午

WEKO 663642

長谷川, 正午

Search repository
長岡, 俊治

× 長岡, 俊治

WEKO 663643

長岡, 俊治

Search repository
野島 久美恵

× 野島 久美恵

WEKO 663644

en 野島 久美恵

Search repository
長谷川 正午

× 長谷川 正午

WEKO 663645

en 長谷川 正午

Search repository
長岡 俊治

× 長岡 俊治

WEKO 663646

en 長岡 俊治

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的)長期宇宙滞在時の高LET放射線による造血系への影響についてC3Hマウスを用いて、HIMACにより7種類のLETの違う重粒子線照射を行い放射線影響の相違を比較した。
実験方法)8〜10週令C3Hマウス(雄、雌)を用い、HIMACにより高LET放射線の全身照射を行った。照射核種は炭素(13 keV/μm ,30 keV/μm)、ネオン(32 keV/μm, 55 keV/μm)、シリコン(56 KeV/μm)、アルゴン(85keV/μm )、鉄(200 keV/μm)を用い、1Gy、3Gyの線量を照射後の末梢血細胞数、造血幹細胞数(GM-CFU)と脾臓の組織重量変化を経時的に測定した。
結果と考察)すべての項目において照射2日後に線量依存性に細胞数重量とも最低値を示し、その後徐々に増加した。脾臓中のGM-CFUはもっとも感受性が強く3Gy照射群では非照射群の1%まで減少した。使用した核種・LETの間ではシリコン(56 KeV/μm)がもっとも影響が強く照射からの障害の回復がもっとも悪かった。それに比べてLETの最も高い鉄(200 keV/μm)では、障害からの回復が早く現れた。この結果から、造血細胞のRBEのピークは100 keV/μm 以下であろうということが示唆された。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会第46回大会
発表年月日
日付 2003-10-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:36:50.870218
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3