ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

DSB修復阻害剤を用いた高感度(G1-type)PCC法について

https://repo.qst.go.jp/records/67512
https://repo.qst.go.jp/records/67512
f2e97780-107f-4793-a54f-b324d9d92467
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2003-10-09
タイトル
タイトル DSB修復阻害剤を用いた高感度(G1-type)PCC法について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 岡田, 真希

× 岡田, 真希

WEKO 663607

岡田, 真希

Search repository
斎藤, 志織

× 斎藤, 志織

WEKO 663608

斎藤, 志織

Search repository
岡安, 隆一

× 岡安, 隆一

WEKO 663609

岡安, 隆一

Search repository
岡田 真希

× 岡田 真希

WEKO 663610

en 岡田 真希

Search repository
斎藤 志織

× 斎藤 志織

WEKO 663611

en 斎藤 志織

Search repository
岡安 隆一

× 岡安 隆一

WEKO 663612

en 岡安 隆一

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】電離放射線による影響であるDNA二重鎖切断(DNA double strand break:DNA DSB)は最も破壊的であり、DSBが正しく修復されないと,細胞死、発癌等深刻な生物効果に導かれる。DSBを検知する方法として未成熟染色体凝縮法(PCC)、特に細胞融合により染色体切断を見るG1-type PCCがあるが、この技法では37℃でのインキュベーションが不可欠で、その際に修復が起こるため、DSBの検出感度を低下させている。今回、我々はDSB修復阻害剤を用いてG1-type PCCの検出感度の改良を検討した。
【方法】G0/G1期の正常ヒト線維芽細胞(HFLIII)を修復の起こらない低温下でX線(0、0.5、1、2Gy)を照射し、これらの細胞とあらかじめ作成,凍結されたM期のHeLa細胞とを、Hemagglutinating virus of Japan envelop(HVJ-E)で融合、PCCを誘発させた。インキュベーション直前にDSB修復阻害剤であるWortmannin(WM:20μM)を添加した。(control群には添加しない)1時間インキュベーションした後、慣習的なcytogenetics技法により固定し、ギムサ染色し観察した。
【結果および考察】WM添加により、添加しない場合に比べてDSBによって生じる過剰染色体fragmentsが一細胞あたり2倍以上になり、高感度のX線線量カーブが得られた。これは、WMを添加することによりインキュベーション時における修復が阻害され、DSBが高感度で検知されたと考えられる。またかなりの低線量でも十分なDSBが検知されたため、0.5Gyあるいはそれ以下の線量被ばくにおける染色体の修復過程を同様のPCC法で解析することも可能であった。今後、同様の実験をCHO細胞や、非相同末端結合(NHEJ)欠損細胞等に応用することも検討しており、低線量によるDSB研究に寄与すると考えられる。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第46回大会
発表年月日
日付 2003-10-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:36:52.950645
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3